選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

失点 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】マスターリーグトッププレーヤー絶対引き分けになる
前半は支配率60%くらいで必ず1、2点は取れる上に、ディフェンスも安定しているのですが、後半になるとカウンターで自分が取った点数分だけ失点してしまいます。(チェルシーやマンUなど強い相手でもペスカーラなど弱い相手でも)
 どのように失点するかと言うと、相手チームのドリブルの上手い選手を起点とした攻撃で、下の三パターンの内どれかでやられます。

・上手い選手のドリブルに対し、ディレイで遅らす→ずるずるとDFラインが下がりミドルをぶち込まれる
・上手い選手のドリブルに対し、ディレイだけでなく□も使ってCPにプレスをかけさせる→□で出て来た選手のせいでパスコースが空いて、スルーパスをかまされ、失点
・上手い選手のドリブルに対し、途中までディレイして、ある程度下がって来たらタックルで奪いにいく→かわされて失点

正直ジレンマに陥っていて(最近6試合1勝5分け)イライラしてコントローラーをテレビに投げつけたいくらいです。どうすれば良いのでしょうか…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/27 12:15:14)

【WE知恵袋】DF強化
マンUを使っていますが、失点が多いです
誰を入れれば良いと思いますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/24 15:49:24)

【テクニックコメント】フライスルーパス
別にフラスルされたからといって
必ず失点するとは限らない。
下手がフラスル使っても弱いが
本当に上手い人が使うとドンピシャだね!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/21 23:37:14)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フライスルーにパスサーチレベルが適用されていないだけかと思います。
俺がやってもフライスルー制度よくないし、使いこなせているか使いこなせていないかではないでしょうか?
フライスルー多用しても10点はとれないでしょうけど・・・僕は普通のスルーパスくらいまくって11失点しました。

→内容確認

109 NOSさん(2013/01/02 15:48:02)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクトって何ですか?
エフェクトは直訳すると効果っていう意味になります♪
ここでは、よく得点後に失点しやすいことをエフェクトと言いますw

→内容確認

109 ぷりさん(2012/12/23 12:08:38)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムアレジェンドについて
1ゴール1アシスト1失点で2対1で勝つと能力が通常よりも上がります ぜひやってみてください ちなみに僕は1シーズンを通してシュート精度が
14上がりました

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/15 14:42:59)

【WE知恵袋回答】Re:転機
チームを選手重視(ネームバリュー)から、システム重視に変えたこと。ディフェンスラインを下げたことで失点を防げた

→内容確認

100 aimar21さん(2012/12/11 21:20:31)

【WE知恵袋】最高のディフェンシブハーフ
カウンターの時に相手のトップ下(フォワードにボールを供給する選手)を潰したいです。そこをあっさりやられ過ぎて、失点が・・・。そこで、アンカー的なボランチの選手は誰が良いでしょうか?または、どうやって、真ん中からのカウンターを防いでいますか?教えてください。※注 サイドからのカウンターは無視してかまいません

→内容確認

100 aimar21さん(2012/12/09 15:38:37)

【テクニックコメント】フライスルーパス
やっぱりフラスル通りずらくなったんだね、でも点が入りやすくなった気がする、あと失点数も(苦笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/06 19:34:21)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルオンリーと当ったら

止めれようが、失点しようが
勝てようが負けようがホント不快…

CBでケアしててもすり抜けるのはどうかと思う
守備側でハイボールへのモーションがあったりしたら
まだ守りやすいのかなって思う

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/01 19:14:05)