選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ユベントスフォーメーション | |
---|---|
3-5-2と4-2-3-1を使い分けていますが、中盤の人数が多い方がパス回しやすいですね。 3バックのWBをSMFにすると、かなり攻めやすくなります。ただし、安易にボールを失うと失点のリスクが増大するので、ボール支配を心がけると良いでしょう。 |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/26 21:59:26) |
【WE知恵袋回答】Re:ゴール前の守備 | |
---|---|
そもそも✕だけでボールを奪いに行くわけがない。 | |
ゲストプレーヤー(2012/11/26 01:31:55) |
【WE知恵袋】スタジアムの影響 | |
---|---|
スタジアムによってボールの転がりかたなどは異なるのでしょうか? | |
ゲストプレーヤー(2012/11/25 22:09:15) |
【テクニックコメント】スライドドリブル | |
---|---|
足裏を使って転がしてるからボールが体から離れないんですよ ちなみね僕は横スライドしてからダッシュしてます 意外と使える |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/25 17:12:50) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
中盤をプレス強めにすると相手にフラスルの隙を与えない気がする もちろんCBは相手前線を警戒すれば 相手は無理な体制からフラスルしようとするので 自然とボールが自分に渡ると思われ |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/24 10:44:47) |
【WE知恵袋回答】Re:パスサッカー&DF方法 | |
---|---|
>4 ゲストプレーヤーさん![]() 自分が一番ディフェンス時に心がけてるのは 自分のフォーメンションを崩さず ディフェンスできるかですね。 ![]() 一番近い味方COMがプレッシャーかけに行ってるのが強いので フォーメーション崩さないように 適度にカーソルを変えながらディフェンスするようにしてます。 簡単にいえば相手CFに自分のCFがプレスしたらおかしいですよね? (そんなことほぼないですが(^_^;)) それを意識しつつ 前に書き込んだのをやってたら だいぶ失点するのが減りました。 あとは5の方が言ってるのと同じで サイド抜かれて 上げられたら運に任せてますww あくまで自分のやり方なんで 参考にならなかったら すいません( ̄◇ ̄;) 長文失礼しました(°_°;)(; °_°) |
|
★96 kiyuna0802さん(2012/11/22 20:24:31) |
【WE知恵袋回答】Re:潰し屋の効果ってどれほどのもの?? | |
---|---|
ゲームとは関係ないかもしれませんが実際のデメリットとして ・たまぎわが激しい分カードをもらいやすい(不用意なファールも増える) ・ボールをまだ取りに行かなくてもいいのに、取りに行ってしまいスペースが空きやすい |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/22 14:33:43) |
【WE知恵袋】ゴール前の守備 | |
---|---|
ゴール前になると![]() |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/21 22:13:43) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスル何てどうでも良い。 これよりもまた抜けやボールが人を貫通する方が直して欲しい |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/21 19:19:59) |
【WE知恵袋回答】Re:潰し屋の効果ってどれほどのもの?? | |
---|---|
体感は潰し屋持ってると、そんなに能力高くないのにボール奪取できる確立が格段に上がる | |
ゲストプレーヤー(2012/11/21 13:18:50) |
鬼メンバーログイン