選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ボール 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:潰し屋の効果ってどれほどのもの??
潰し屋スキルが付いていれば、どのポジションでも同様の効果が得られるよ。
2択のどちらが良いかはポジションによるかな…

潰し屋はボール奪取率が格段に上がるから、守備が安定するしカウンターの起点にもなる。
そういう意味で攻守の要となるボランチが潰し屋持ちであることが1番。

CBはボディバ+ディフェンス+スピードが高い選手をまずは選ぶべきだけど、潰し屋持ってたら更にいいね。
SBは足速いの優先がいいかと…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 02:19:38)

【WE知恵袋】助けて
自動設定すべてOFFにしてるのに、相手のパスに過剰に反応して近くの選手がスライディングで次々と倒れはじめたり、シュートも勝手にループしたりフェイントになったり、思いがけないとこへのパスになったりします。時には、勝手にボールを回してスーパープレーになるのですが、最後は自陣ゴール前で勝手に前の敵へパス・・・
コントローラーのせいとか、操作の仕方に問題あるといわれますが、ボタンには触れず走ってるだけなのに。
大抵このとき選手操作はオートみたいな感じがします。パーソナルデータ設定はマニュアルに設定しているにもかかわらずです。
まるで遠隔操作もしくは、半分監督モードみたいな感覚です。
毎日ではないので、何か原因があると思うのですが?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 00:35:16)

【WE知恵袋回答】Re:パスサッカー&DF方法
3の方の言うとおりですね。自分はパス方向やフリーでスルーパス通されそうな敵選手をマークして味方CPUは□ボール持ってる敵にプレスです。 重要なのは自分の動きです。せめてスルーパス通る決定的なコースをふさぎます。ボール持ってる敵の距離が近ければ一旦、自分もプレスに行くフリをして相手を焦らせたりします。結構焦ってスルーパス出してくれるのでそこを切り返しといてカットしますね。 
プレス掛けたCPUがかわされてセンタリング上げられたら運に任せますw。

→内容確認

72 tk19770306さん(2012/11/20 11:16:17)

【テクニックコメント】フライスルーパス
逆にフライスルー狙いの相手って自分はやりやすいなと思います。
攻めさせてあげれば簡単にボール奪取できるんで…
そうゆう相手にはこっちも難易度の高いゴール狙ってコテンパにしちゃうのが楽しい!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 10:18:22)

【WE知恵袋】スルー対策
みなさんの意見聞きたいです!
自分はCFの選手にマーク設定をつけて対処してるのですがボールキープされたら引きつけられてスペースが空くのでどーも気になるんです...

みなさんはどのように対応してるこでしょうか?

出来れば詳しくお願いしたいです。

よろしくお願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/20 00:04:04)

【WE知恵袋回答】Re:ミランフォメ...
2.ゲストプレイヤーさん
回答ありがとうございます。自分はミランフォメを相手にした場合とゆう質問でしたが、わかりづらかったですね。すいません。
そうなんですよねー。しっかりパス回してポゼッションしてるとミランフォメは中盤固くて厳しいんですよ。今作はクロスからのヘディングが入りずらいとあり、サイド攻めばかりも跳ね返されますね。しかもミランフォメはセカンドボールも拾われCFに預けられカウンター、時間かけてSBの上がりも効果的、相手にしてて非常に辛いです。逆に2.ゲストプレイヤーさんはミランフォメ使ってらっしゃるとゆう事なので、どんな相手(フォメ、戦術)がやりずらいですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 13:12:28)

【WE知恵袋回答】Re:ミランフォメ...
私もミランでそのフォーメですけど、バランスで戦ってディフェンスラインを0、ブレスの強さも弱いにちかいぐらいにしてます!!
ボール取られたらプレスに行かないでとにかくDFやDMF、CMFを手動で下げて□でCOMにプレスさせましょう!!
そうすれば送らせること出来ますんで、その間ディフェンスの人数も足りてくるので。
お互い頑張りましょう!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/19 11:46:45)

【WE知恵袋回答】Re:遅攻について
遅攻の人はただボール回してるだけの人が多い気がしますね
守る側としては全然怖くないですし、このゲームは伝統的に速攻が強いので、なかなか難しいかもしれないです
ですが、上の人も言ってますが、FWに一回預けてからのプレーや、回しながらどこかでスピードもあげたりなんかすると、有効なんじゃないですかね
カウンターくらわないように必ずシュートで終わるのも意識するといいかもです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 16:21:39)

【テクニックコメント】フライスルーパス
89の人が言ってることって、現実でもそうじゃね?
攻撃側は強力なFWがいればその人にボール集めるし、守備側はそうさせないよう努力する。
実際に試合見れば分かるけど、ロナウドにフリーや1VS1でボール持たれたらほぼ終わりだよね。

だからパスの出し手で対処するとかオフサイドトラップとかラインをぐっと下げるとか枚数増やすとか、もっとディフェンス側に工夫の余地があるんだと思いますよ。自分はそう上手くないけど、上級者の方はフラスルにもしっかり対処してくるし、さすがだなと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 12:04:54)

【テクニックコメント】フライスルーパス
こっちがパス回しで崩しながら攻めこむ

どこかでカットorゴールキック

ショートパスでセンターサークルまで持ってきたらロナウドにムービング&フライスルー

先読みしてカットorボールがすり抜けてロナウド独走ゴール

最初に戻る

もう単なる作業ゲーと化しているw
おまけにこっちのほうが効率良くゴールが決まるってマジでもうアクションゲームだな・・・

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 22:12:02)