WE知恵袋とは?
ウイニングイレブン2013に関する質問や、質問への回答をするコンテンツです
みんなでウイイレをより楽しむ事が目的なので、どんな些細な事でも遠慮なく質問してください
質問について
質問はどなたでもできます。じゃんじゃん質問してください
※タグは使用できません
回答について
回答はどなたでもできます。困っている人がいればじゃんじゃん回答してください
投稿方法はWE鬼と同じです
UP↑ボタン
各質問にUP↑ボタンがあります。いい質問や、いい回答の場合は是非クリックしてください。
人気度は評価値として表示されます(評価値=クリック回数ではありません)。
質問、回答の修正、削除
投稿された情報は、管理人の判断により予告なく削除する場合がありますのでご了承ください。
また、不適切な書き込み等を見つけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
投稿の変更、削除はできません。何らかの理由で変更、削除をしたい場合はご連絡ください。
どちらの場合も記事の"WE知恵袋id"を明記してください。
※最終的な判断は管理人が行いますので、変更、削除を行わない場合もございます。
こちらはスマホ版です。PC版はこちらです。

ウイニングイレブン2013攻略鬼

広告

【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会help

WE知恵袋ID:1504

「いつでも回答してください」
【指定なし】ハード指定なし
UP
83
【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
640
 
フラスルに関して、こちらで語り合いましょう。
そもそもフラスルオンリーは善か?悪か?リアルサッカーを求めるべきか?ゲームとして楽しむべきか?
そしてウイイレ2014ではフラスルはどうなっていくべきか?
など、それぞれ思った事を自由に話し合いましょう。
ただし、下記のルールは厳守してください。

・誹謗、中傷は行わない。
・ID晒しは行わない。
・その他、他の方が不快になるような書き込みはしない。

以上の事を守り、是非有意義な討論を行いましょう。
反対派、賛成派どちらも大歓迎です。

回答する

106 攻略鬼管理人さん(2013/05/30 09:53:19)

この質問への回答

541. 109 ムンタリスタさん(2013/07/27 21:25:56)
KONAMIの真意はどれだ?
1.変えたいけどシステム上無理
2.変えたいけど大きく変えるのは嫌
3.変える必要なし
542. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:27:30)
アップデートというのは本来、前よりも何か向上せんとアップデートとはいえない。リアリティの部分で向上するんだとすれば動きが変わっても全然ありやと思いますけどね。運ゲー要素がなくなりますが…運が必要と主張される方ですか?
543. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:29:41)
4 どうしたらいいか迷っている!

これやろw
544. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:34:31)
ヒットマンスタイルさん

アップデートしてる友達としてない友達が俺の周りにたくさんいるけど
その人達が一緒にやって全然動き違ったら変でしょ(笑)
545. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:34:55)
ヒットマンスタイルさん

アップデートしてる友達としてない友達が俺の周りにたくさんいるけど
その人達が一緒にやって全然動き違ったら変でしょ(笑)
546. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:35:28)
変えようとしたら変えられるでしょ
KONAMIは毎回一つは初心者救済を用意しているのだと思う(今作はフラスル)
あとは予想だけど完成度の高いゲームを作ると伸び代がなくなるからわざと駄目な部分を用意していると思う
547. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:37:32)
もう2014出るまで黙っててやろうぜ(笑)

その代わり2014がクソだったら誰も買わなきゃいいんだから(笑)
548. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:40:13)
546
俺は年々悪くなってる気がするから
伸びしろもクソもない気がするんだけど?笑
ぶっちゃけ2011から悪くなってると思う
549. 102 ヒットマンスタイルさん(2013/07/27 21:49:25)
返信メッセージありがとう。

確かアップデートしているデータ同士じゃないと対戦当たらないんじゃなかった?違ったらごめん。
550. ゲストプレーヤー(2013/07/27 21:55:43)
初心者救済は分かるけど・・・悪用されている。そのことについてコナミは知らんふりをずっとしていていいのか?
また、わざわざ駄目なところを作るとは思えん。

批判が大多数ならば、その要望に答えるべきや。それがサービスっていうもんやと思う。経営上の意味ね。
551. ゲストプレーヤー(2013/07/27 22:09:46)
↑上の言っている人の意見はよく分かります。ユーザーの声をコナミは聞き入れ、改善していくべきでしょう。批判を野放しにしていてはだめです。ここでの批判意見のいくつかを取り入れないと売り上げはますます落ちるだけです。
なんでユーザーの意見を取り入れないのか疑問で仕方がないです。普通のサービス企業ならすぐに対応しているレベルの問題だと思います。
552. ゲストプレーヤー(2013/07/27 22:28:47)
仮に初心者救済のためにフラスルを通りやすくしているとしよう。初心者=新規のユーザーや。何人いると思う?
新規ユーザーのために、今までやってくれていたユーザーが何人やめていると思う?
結果ユーザーはプラスになっているか?結果はマイナスや。やめていっている人が多いんや。明らかに失敗とちゃうか?

初心者救済のためにやっているなら大問題!会社としては変えやんとあほやで。営利を目的にしているのに、金が逃げていっとるわ。
553. ゲストプレーヤー(2013/07/27 22:30:45)
ヒットマンスタイルさん

オンラインじゃなくて
友達が家に集まるんだ
俺はアップデートしてるけど
他にしてない人がけっこういて
それでもしアップデートで動きがガラッと変わったら
同じ2013でも違うゲームになっちゃって
アップデートしてる家にしてないひとが行ってると
不利になるでしょ?
ってことです
554. ゲストプレーヤー(2013/07/27 22:33:08)
552
別にユーザーの数はKONAMIが減らしたんだから
そんなに怒らんでもえーやろ(笑)
自業自得だ
555. ゲストプレーヤー(2013/07/27 22:41:36)
552やけど、怒っているわけではないんや。初心者救済という名目でやっているならば、あほやという事。企業として一番大切な利益を向上するためには変えるしか選択がないっていうことを読み取ってもらえればそんで良かったんや。

確かに自業自得や。

回答する