おすすめテクニック
このページではウイニングイレブン2013の攻略には欠かせない操作テクニックを見る事ができます。
全操作方法が表示されているだけでなく、みなさんの投稿によって「出し方のコツ」、「使いどころ」などを見る事が出来ます。
UPボタン
これは使える!という技はUPボタンを押すことで表示順位を上げる事ができます。
また、それぞれの技にコメントができるので「出し方のコツ」などを投稿したり、逆に質問したりできます。
操作方法について
操作方法は間違いがないように最善の注意を払っていますが、間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。
もし、間違いを見つけた場合は鬼板や、お問い合わせより連絡いただけると助かります。

選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

おすすめテクニック コメント数順【昇順】help

※データは全てPS3のものです。

並べ替え(クリックするたびに昇順、降順になります)

説明書順
お勧め順
▲コメント数順
新着コメ順
【フェイント】キックフェイント系
UP
79
ダイレクトキックフェイント
new1417
 
足元のボールをトラップする前に

1.□→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

2.○→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

3.△→ボールを蹴る前にR1+R2

4.×→ボールを蹴る前にR1+R2

コメントする

【フェイント】エラシコ系フェイント
UP
73
逆エラシコ
new1418
 
(利き足が右の場合)ドリブル中R3右上L3右下

コメントする

【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
73
走りヒールリフト
new1419
 
ドリブル中R3×2

コメントする

【フェイント】特殊操作
UP
80
パスを要求する
new1419
 
R2×2

コメントする

【フェイント】チームメイト・ムービング
UP
73
ストレート
new1419
 
R3を倒してからR3を押す。
倒した方向にいる選手が前方に向かって移動します。

コメントする

【フェイント】上体フェイント系フェイント
UP
76
マシューズ系フェイント
new1420
 
ドルブル停止中R3上入力したままL3右下
またはR3下入力したままL3右上

コメントする

【フェイント】足裏タッチ系フェイント
UP
77
ヒールパスフェイク
new1420
 
ドリブル停止中R3左左上上入力したままL3下
またはR3左左下下入力したままL3上

コメントする

【フェイント】ルーレット系フェイント
UP
80
ルーレット
new1421
 
R3右一回転
または左一回転

コメントする

【ディフェンス】基本操作
UP
72
スライディング
new1422
 
相手ボールのとき○

コメントする

【オフェンス/ディフェンス共通】作戦
UP
77
作戦実行/解除
new1422
 
(選手移動がL3の場合)作戦実行/解除:十字上左下
戦術プラン切り替え:十字右

コメントする

【フェイント】特殊操作
UP
80
ダイブ
new1424
 
L3+R3+L1+L2

コメントする

【オフェンス】ドリブル
UP
83
リフトトラップ
new1425
 
トラップする前にR3押しっぱなし

コメントする

【ディフェンス】ゴールキーパー(GK)への操作(ボールを持っていないとき)
UP
70
ゴールキーパーへのカーソルチェンジ
new1425
 
L1+R3

コメントする

【ディフェンス】基本操作
UP
90
ディレイ
new1429
 
相手ボールのとき×、入力中L3で距離を調整

コメントする

【オフェンス】シュート
UP
88
股抜きシュート
new1432
 
(相手が近くにいるとき)R2押しっぱなし□+L3相手方向

コメントする

【フェイント】バースト系フェイント
UP
80
股抜きドリブル
new1435
 
(相手が近くにいるとき)R2押しっぱなしR1+L3相手方向

コメントする

【フェイント】フェイント・コンボ
UP
90
フェイント・コンボ
new1435
 
L1+R3上下左右

コメントする

【オフェンス】ドリブル
UP
86
スライドドリブル
new1437
 
R2+L3

コメントする

【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
92
シャペウ
new1445
 
リフトトラップ後もR3を押しっぱなしL3相手方向

コメントする

【フェイント】エラシコ系フェイント
UP
90
エラシコ
new1456
 
(利き足が右利きの場合)ドリブル中R3右下L3右上

コメントする

【フェイント】ターン系フェイント
UP
103
エッジターン
new1466
 
ドリブル中R3上L3上
またはR3下L3下

コメントする

【フェイント】バースト系フェイント
UP
109
裏街道
new1486
 
(相手が近くにいるとき)R2押しっぱなしR1+L3右上または右下

コメントする

【フェイント】上体フェイント系フェイント
UP
71
走り上体フェイント
new1535
 
ドリブル中R3上または下

コメントする

【オフェンス】ロングパス
UP
71
高いロングパス
new1536
 
R2押しっぱなし○

コメントする

【ディフェンス】ゴールキーパー(GK)への操作(ボールを持っているとき)
UP
69
スローイング
new1536
 
×

コメントする

【セットプレー】フリーキック(攻撃側)
UP
73
2人で行うフリーキック(キッカー2が蹴る)
new1536
 
L1+FKパス、FKシュート

コメントする

【セットプレー】フリーキック(攻撃側)
UP
69
チームメイトスイッチ
new1536
 
R3を倒した方向にいる味方の選手にカーソルがつき、自由に動かせます。
○でロングパス、×でグラウンダーのパスになります。

コメントする

【オフェンス】センタリング
UP
70
アーリークロス
new1537
 
L1+L3+○

コメントする

【フェイント】シザーズ系フェイント
UP
72
ステップオーバーブルスルー
new1537
 
ドリブル停止中R3上右上右入力したままL3右上
またはR3下右下右入力したままL3右下

コメントする

【オフェンス】ワンツーパス
UP
77
パス&ゴー
new1540
 
パス→R2

コメントする

【オフェンス】シュート
UP
78
マニュアルシュート
new1540
 
L2+L3+□

コメントする

【セットプレー】フリーキック(攻撃側)
UP
79
シュート(通常)
new1544
 
□

コメントする

【オフェンス】ワンツーパス
UP
80
ワンツーパス
new1545
 
L1+×→トラップする前に△

コメントする

【オフェンス】トラップ
UP
87
クッションコントロール
new1546
 
トラップする瞬間にR2

コメントする

【オフェンス】シュート
UP
80
シュート
new1549
 
□

コメントする

【フェイント】キックフェイント系
UP
82
キックフェイント
new1555
 
1.□→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

2.○→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

3.△→ボールを蹴る前にR1+R2

4.×→ボールを蹴る前にR1+R2

コメントする

【オフェンス】ドリブル
UP
109
ダブルタッチ
new1556
 
R3下L3右またはR3上L3右

コメントする

【オフェンス/ディフェンス共通】オフェンス/ディフェンス時の共通操作
UP
85
スーパーキャンセル
new1562
 
R1+R2

コメントする

【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
87
ヒールリフト
new1564
 
ドリブル停止中R3×2

コメントする

【オフェンス】シュート
UP
103
コントロールシュート
new1648
 
R2押しっぱなし+□

コメントする

【セットプレー】コーナーキック
UP
77
ショートコーナー
new1656
 
L1を押すと味方の選手がキッカーに近い位置に移動してきます。

コメントする

【オフェンス】マニュアルパス
UP
73
マニュアルロングパス
new1659
 
L2+L3+○

コメントする

【フェイント】足裏タッチ系フェイント
UP
77
走り軸足あて
new1660
 
ドリブル中R3左入力したままL3右

コメントする

【オフェンス】シュート
UP
94
無回転シュート
new1713
 
蹴る瞬間に□

コメントする

【ディフェンス】ゴールキーパー(GK)への操作(ボールを持っているとき)
UP
71
ボールを下に置く
new1773
 
L3放すR1

コメントする

【オフェンス/ディフェンス共通】作戦
UP
77
攻守レベル
new1896
 
(選手移動がL3の場合)攻撃寄り:L2+十字上
(選手移動がL3の場合)守備寄り:L2+十字下

コメントする

【オフェンス】スルーパス
UP
109
フライスルーパス
new3146
 
L1+△

コメントする