選手ランキング
| 1位 ★76 香川 真司 |
| 2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
| 3位 ★98 メッシ |
| 4位 ★84 トッティ |
| 5位 ★89 アザール |
| 6位 ★84 ネイマール |
| 7位 ★78 フェルナンド トーレス |
| 8位 ★90 アグエロ |
| 9位 ★81 エル シャーラウィ |
| 10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
| 【テクニックコメント】フライスルーパス | |
|---|---|
| 700以上のレートの人によく見かけます。後半に連発されたら対応できなくなります。でも別にあまり気にならないです。システム設定で調整できるDFラインの高さの設定があまり反映されてないから対応はかなり難しいですね。バックのムービングが一番ですね。 | |
|
★57 スコ次郎さん(2013/01/05 20:38:32) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:監督モード | |
|---|---|
|
↑センスがないって、監督モードにセンスなんか要らん(笑) 監督モードの場合、ほぼダッシュを使わない、縦にずっと走ったりするとか結構決まったパターンの動きが 多い。んで、攻めのときあるタイミングで攻撃を仕掛ける。この流れが監督モードを見ててわかったんで 1トップよりかは2トップ・3トップで行ったほうがいいですよ。クリロナ&だれか。 うちはクリロナ&イブラ。 普段は5バッグですが監督モードのときは3バックにしてます。+ ![]() ![]() で攻撃的or守備的を変えるのもイイ。
|
|
|
★100 ディーゼル野郎さん(2012/12/29 18:29:43) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:これイイよね? | |
|---|---|
|
強い選手ばっかですね 若手とかまだ伸びる人限定じゃなければ クワリムやラウコーレスなどもとっていいんじゃないですか クラシック入れてるなら3バックがいいと思いますよ 中盤も強いですしCBも強いしまぁ楽しければいいんじゃない |
|
|
★77 ダックンさん(2012/12/27 22:00:15) |
|
| 【テクニックコメント】フライスルーパス | |
|---|---|
| ウイイレみたいに精度高くてバックスピンの効いてるフライスルーはなかなか出せないよ | |
|
ゲストプレーヤー(2012/12/20 23:13:55) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:最高のフォーメンションは? | |
|---|---|
| 3バックはやりずらい | |
|
ゲストプレーヤー(2012/12/18 14:37:49) |
|
| 【テクニックコメント】サイドチェンジ | |
|---|---|
| 3バックはだめだろ | |
|
ゲストプレーヤー(2012/12/11 21:05:50) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:縦パスの防ぎ方教えてください。 | |
|---|---|
|
ありがとうございます、実践してみます。 両サイドバックの足が早いチームがありましたら教えてください。お願いします |
|
|
ゲストプレーヤー(2012/12/09 21:50:32) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:5バックからの攻め | |
|---|---|
| サイドからの崩しが基本。ペナルティエリア付近からカットインしてワンツーからのシュートorパス | |
|
★100 aimar21さん(2012/12/09 15:23:46) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:オリジナルメンバーで始めました勝つためには!? | |
|---|---|
|
ここだけの話だけどまずフォーメーションを4-4-2、そして中盤をダイヤモンド型にして攻めるときには最初にサイドバックにボールを預けます。そしたら一気に中に向かってドリブルをし下の画面でを味方のCFがフリーになったのを確認してパスを出します。そのあとはあなたの発想力に任せますが結構簡単に相手のディフェンスを崩すことが出来ます。こっちがディフェンスの時は変にカーソルを変えるなではなくCOMに任せます。特に4枚のディフェンダーには絶対カーソルを合わせない方がいいです。 ここまで述べたことをやればレート600までは楽々行けると思います。 なんかあったらまた書き込んでください。 |
|
|
ゲストプレーヤー(2012/12/09 00:41:09) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:5バックからの攻め | |
|---|---|
|
5バックも確かに良いと思いますよ。 5-2-1-2でやってますが 基本フォメは4-2-3-1これに尽きます。 |
|
|
★100 ディーゼル野郎さん(2012/12/07 15:36:36) |
|
鬼メンバーログイン