選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ユベントスフォーメーション | |
---|---|
個人的な意見ですがやはりユヴェントスといったら3-5-2、ウィングバックを採用するフォーメーションですので、そのフォーメーションがおすすめです。スリーバックはやりにくいかもしれませんが、やってくうちに慣れてくるでしょうし、個性があってかっこいいと思いますよ。 | |
ゲストプレーヤー(2012/11/26 15:19:23) |
【WE知恵袋回答】Re:ピンポイントパスってどうなの? | |
---|---|
スタミナが残ってて、コンディションがよければなおさら発揮されます。 「ここを通すか」っていうDFが役立たずになります。 バックスピンロブも毎回じゃないように、状況によって決定的チャンスをつくりあげます。 |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/26 01:22:06) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
誰が蹴ってもバックスピンロブ | |
ゲストプレーヤー(2012/11/25 22:36:44) |
【WE知恵袋回答】Re:最大のスランプ… | |
---|---|
私もフォメをいじくります。あと、選手も。 私も150くらい下がりました。それまではスピードタイプのFW をとり、それを活かした攻撃をしていました。しかし、時間がたつにつれ相手のバックもスピードがある選手になってきて、得点不足に陥りました。そこで、スピードはとそこそこでもボディバランスとキック力の高い選手を取り、それらを活かすスタイルに変えてます。そうすると、結果も付いてきて、レートが戻ってきました。 |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/23 15:43:38) |
【WE知恵袋回答】Re:潰し屋の効果ってどれほどのもの?? | |
---|---|
やっぱり必要不可欠な能力ですね!! たしかに、意外と良くとってくれます!マスケラーノとか。。。 サイドバックは足が速い選手ってのは納得です |
|
★100 aimar21さん(2012/11/21 21:00:06) |
【WE知恵袋回答】Re:スルー対策 | |
---|---|
5バックはいい感じにスルーパス止めてくれました! | |
★71 じゃがびーさん(2012/11/21 07:20:17) |
【WE知恵袋】潰し屋の効果ってどれほどのもの?? | |
---|---|
または、潰し屋ついてる選手と潰し屋ついてないけど、ボディバラとディフェンス値が少し高い選手とどっちがいいんでしょう??CBでも効果発揮しますか?サイドバックでは? 教えてください! |
|
★100 aimar21さん(2012/11/20 22:31:45) |
【WE知恵袋回答】Re:遅攻について | |
---|---|
上の方々ので大体解決すると思いますが…自分としては ・まずは数的に有利な方面からの突破を目指す ・サイドチェンジも有効に使う ・パスコースは確保する ・ワンツー(やりすぎ注意、パスコースが無くなってカウンターを受ける可能性が…)やトップに当てることでディフェンスの隙を作る ・停滞したら無理せず一旦戻して作り直すorサイドバックを突っ込ませるor前があいたらミドルシュート ・ダイレクトやキープを相手や味方の動きを見て使い分ける ※ボディバランスがあると多少強引にでも突破できます ※テクニックがあるとシャペウやダブルタッチなど有効なフェイントを駆使できればキレイに突破できます |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/20 20:03:10) |
【WE知恵袋回答】Re:4バックのサイドバックでオススメ選手(両サイド) | |
---|---|
やっぱりCBできる選手は守備力も高いようですね・・・イバノビッチとアリシソコ考えてましたが、前者は良さそうですね | |
★100 aimar21さん(2012/11/19 20:44:18) |
【WE知恵袋回答】Re:4バックのサイドバックでオススメ選手(両サイド) | |
---|---|
アルベロア | |
ゲストプレーヤー(2012/11/19 19:37:51) |
鬼メンバーログイン