選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
シュートがポストとかはただの乱数ちゃいますか~ 100%入るんじゃおもしろくないやん エフェクト、エフェクト言う前に練習あるのみ 上手いひとでもシュートや操作ミスすると思う 攻めまくってもシュート入らないときもある そんなときはカウンターくらったりするときもある シュート数多くても負けるときもある |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/20 13:03:21) |
【WE知恵袋回答】Re:転機 | |
---|---|
戦術・フォメに合った特性の選手を採用したとき。 選手層が厚くなったとき。 DMFあたりでボール奪取が増えるような選手をゲットした時。 スタミナ・メンタリティの恩恵で、試合終盤の失点が大幅に減ったとき。 自分ではほぼ操作することのないGKを強いのにしたとき。 ここが個人的に肝心なのだが、「連携数値」の高い選手を増やしたとき。ドリブル派じゃないのでありがたいことです。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:45:40) |
【WE知恵袋回答】Re:チームの強化術 | |
---|---|
どんなに上手くてもGKを自分で操作してる人は少ないのでは。であれば、GKだけは能力数値が高い方がいい。 またゴールを決めて、ゴールを守ることを考えると、CFとGKには必ず最後にはボールが来る。中盤は数値で劣っていても実力でカバーできるとしても、最後のゴール決まるかどうかは数値によるところが大きい。 でも~!でもでもでもでも!MFも大事よw 相手にシュートもちこませないようにできてるんであれば、オフェンス強化でいいじゃない♪ 弱点補強で。ま、安くて良い選手を取るのがいいかと。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:23:27) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ワンパターンを愚直に繰り返すのはが勝率高いなら、それは悪でなく、むしろ善。勝利の可能性が高まることを放棄するのは、「手抜き」だから。いろいろなプレイをして勝利するのは上手い人や上達したい人がやればいい。また、バランス調整はコナミの問題。フラスルだけしかない相手に負けるのも、実力と対応力の問題。しっかり対策すれば、フラスルだけの人は弱く感じる。どうしても勝てない相手には自分もフラスルやれば互角。変なこだわりは捨てても♪。つまらなくなるからフラスルしないのならフラスルに負けても文句言わず実力磨くべし。素晴らしいサッカーを見せてあげればいいじゃない。 あと、わざわざリアルサッカーのようにやる必要はないと思う。リアルと違い、一人の考えで全員を操作できることや、死角の視野もゲームではないわけだし。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:17:23) |
【テクニックコメント】ヒールパスフェイク | |
---|---|
コマンド入力後すぐに ![]() ![]() ![]() ![]() 操作が複雑なので ![]() ![]() |
|
★104 hoda62さん(2013/07/14 09:39:59) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
FIFAは体験版くらいしかやったこと無くて、ウイイレとの微妙な操作感の違いがあって今まで製品版には手が出ませんでしたw これでFIFAやって問題無かったら、ウイイレが(自分にとっては)糞ゲーだったという結論になってしまうw |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/07/12 22:07:47) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
回線って操作出来るの⁇ | |
ゲストプレーヤー(2013/07/04 14:31:53) |
【テクニックコメント】ゴールキーパーへのカーソルチェンジ | |
---|---|
ほんと、横を抜かれてゴールされるのを操作で阻止できないなんて、ショボすぎます。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/01 13:44:48) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
批判派の人の意見のキーは「リアルではありえない」ということでしょう。 批判派の人はこの「リアル」を追及しすぎなんです。試合時間が極端に短いことやマニュアル操作がある地点でもうリアルではないですし、ゲーム性がしっかり出てる。1試合90分するんですか?と言いたいですね。 、 製作者側はゲーム性を出さないといけないです。そういう部分を忘れているのか、見えていないのかわかりませんが、気にするべきです。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/27 06:50:52) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
金が余ってくると、フラスルだけのユーザーや回線操作をするユーザーはスコアに関係なく前半でギブアップしてる。 レートも400ぐらいまでに低く抑えられると、ロナウド持ちのフラスルユーザーが減るので精神的にも快適。 しかしながらここまでやらないと快適に楽しめないシステムに不満。 以前はレート600を越えていたが、二度と600台に戻ることはない。 ロナウド、フッキのフラスル対応をしてるより、レート300~400辺りで好きな選手を使い、 勝率40パーやや超えで緩くプレーする方が楽しい。 少なくとも4試合に1回はギブしてるが、以前よりずっと快適。 この辺りのレートには私のように故意にレートを低くしてる勝利至上主義でないユーザーが一定数居る。 彼らとの試合は最高に楽しい。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/20 00:30:07) |
鬼メンバーログイン