選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:自分的に | |
---|---|
俺なんか2013買って10試合目くらいにいきなり操作している選手以外全員時間差でスタンドに吹っ飛ぶという事件が起きたぞwwww せっかくピッチに戻ってもまた吹っ飛ぶしwww プレステ2以下だぞ |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/16 13:11:20) |
【WE知恵袋回答】Re:シュート操作 | |
---|---|
質問とは違う回答かもしれませんが、 自分はマニュアルパス( ![]() 浮かすことが100%ないんであとはいかにポールギリギリ狙うか勝負どころです。 GKの反応も少し遅い気がします。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/13 17:27:34) |
【WE知恵袋回答】Re:ドログバ | |
---|---|
ごりごりに機能するけど操作するプレイヤーによってはワンパターン攻撃になる | |
ゲストプレーヤー(2013/06/12 22:40:50) |
【WE知恵袋】操作 | |
---|---|
移動はアナログのみですか? | |
ゲストプレーヤー(2013/06/08 14:43:12) |
【WE知恵袋回答】Re:シュート操作 | |
---|---|
簡単簡単ー本田で![]() ![]() ![]() 逆に ![]() ![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:49:57) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルは自分のやつらの動きしだいだね。いわゆるエフェクトにちかいやつか?操作にタイムラグやゆーこと効かない時は止めるの厳しいね。 あとは今作、意外にマンマークがしっかりしてるから上手く割り当てることかな。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/02 12:21:20) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ムービングは廃止してもいいと思う。現実では裏とる動きが大してうまくない選手でも、足が速ければムービングの操作次第で易々と1対1の局面作ってしまう。足は速くはないけど裏とるのがうまい選手、岡崎とかチチャとか居るけども、そういう選手が浮かばれないと思う。 | |
ゲストプレーヤー(2013/05/30 10:33:11) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
相手の裏のスペースを狙うための浮き玉パスはリアルサッカーの構成要素の一つ。問題なのは、ボディバの高い韋駄天選手が無双する理不尽さと、ムービング。 攻撃重視という意図は分かるけども、操作法とかAIなどを改善して、守備も梃入れしないとリアルサッカーはいつまでたっても実現しないよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/30 10:21:25) |
【テクニックコメント】スーパーキャンセル | |
---|---|
この操作はずーっと押しっばなしですか? | |
ゲストプレーヤー(2013/05/27 05:15:13) |
【テクニックコメント】スーパーキャンセル | |
---|---|
スパキャンは使えないと攻撃で損をすることになります。味方のパサーが出した、フラスルやスルーパスに対してフォワードは勝手に追いかけていきますが、何回も試すとこのパスは相手DFに取られると分かると思います!このとき、これは役に立つ!これを使うと、自分の操作でボールを追いかけることができ、DFより先にボールを取れる。また、相手が誰かにパスをすることを予測して、そこに走り込むことも出来ます。前者ならば、キーパーとの一対一になる可能性もあるので、絶対身に付けておくべきだと思います。 | |
★102 ヒットマンスタイルさん(2013/05/17 23:04:44) |
鬼メンバーログイン