選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:長文になります。 | |
---|---|
質問者です。 ムービング駄目なら攻撃出来ません! スルーパスも駄目なんですか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/05 15:25:26) |
【WE知恵袋回答】Re:長文になります。 | |
---|---|
質問者です。 ありがとうございます。 フラスルは嫌いです。使った事ありませんし使おうと思いません。 だから練習してません ムービングでCFを走らせで斜めからのスルーパスは汚いですか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/05 14:21:09) |
【WE知恵袋回答】Re:セットプレー | |
---|---|
ムービングは止まってるより2列目から走り込む形の方が決まりますよ♪ 選手はヴィディッチがおすすめです♪ |
|
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/03/14 00:42:57) |
【WE知恵袋回答】Re:セットプレー | |
---|---|
ムービングなんか使わなくてもある程度狙って蹴れば決まりますよ | |
★109 ムンタリスタさん(2013/03/13 23:48:19) |
【WE知恵袋回答】Re:セットプレー | |
---|---|
6、7、8さん、回答ありがとうございます。 9さん、僕はCKのとき背の高い選手だとファーサイドにムービングしてそこから動かさないでやってます。 あまり背の高くない選手だと ![]() ダメなんですかね? |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/13 18:54:38) |
【WE知恵袋回答】Re:アドバイス下さいm(_ _)m | |
---|---|
私の場合守備は、一人をディレイであいてを遅らせ、COMプレスでボールを奪います。 結果、一人をフリーにしてしまいますのでできればスピードがありボディバランスの強い選手を獲得します。 攻めは、ムービングを上手く使って相手よりも早く選手を反応させます。そしてトップ下のマークですが、一列前の三人でボールをキープして、相手が来るのを待ちます。ギリギリまで待って周りのフリーの選手にいパスをします。それがきついなら、また戻して立て直します。それがダメならトップ下の選手をボールキープしやすい選手に変えて、同じ事をやってみたりします。2トップなら片方をデコイランのスキルを持つ選手にして、もう片方のCFにスルーパスを通しやすくします。これくらいしか思い浮かばないです。長文すいません。できれば、参考にして下さい。 |
|
★109 クニフさん(2013/03/12 13:41:14) |
【WE鬼ペディア】これなら勝てますよ(うそはついていません) | |
---|---|
![]() |
|
★69 スサノオさん(2013/01/25 22:44:44) |
【WE知恵袋】KICKOFF 直後のCFスルーパス | |
---|---|
KICKOFF直後→CFムービング→スルーパス→センターぶち抜きGOALwww むかついたから、やり返すwww 結果:5-5 DORW もはや、サッカーじゃね〜www |
|
★70 Luxo-Jrさん(2013/01/19 12:45:10) |
【WE知恵袋回答】Re:フライスルーパス知恵袋 | |
---|---|
最終パスがフラスルオンリーならフラスル輩?とか誰がつけたか知らんけどその部類と変わらないって言われると思いますよ。ぶっちゃけオンラインにマナーも糞もないですよ…。色んな人がいるんですから… これしたら何かしらのペナが課されるとかそんなのがない限りね。 フラスルっていうのは元から組み込まれている一つの技だし使うことに否定する権利はない。ただ、 もっと他に崩し方、楽しみ方はたくさんありますよね?←(ここですよね問題。) 自分は、フラスルのみじゃ自分自身がやってて楽しくないから、中盤で組み立てて ムービングとか使いつつスルーパス、パス、フライスルーを使ってなるべく自分が納得できるような得点の仕方でやってます。=自己満の世界ですよね(笑)フラスルONLYでその人が楽しいならそれでいいんじゃないんですか? |
|
★100 ディーゼル野郎さん(2013/01/13 12:03:20) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
700以上のレートの人によく見かけます。後半に連発されたら対応できなくなります。でも別にあまり気にならないです。システム設定で調整できるDFラインの高さの設定があまり反映されてないから対応はかなり難しいですね。バックのムービングが一番ですね。 | |
★57 スコ次郎さん(2013/01/05 20:38:32) |
鬼メンバーログイン