選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

方向 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:長文になります。
楽しみたいのか?ただ勝ちたいのか?でプレイスタイルも違ってくるので、まずは方向性を教えて?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/05 12:40:16)

【WE知恵袋回答】Re:助けてください
まずパスを出させない方向で頑張れ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/14 16:09:30)

【WE知恵袋回答】Re:ドリブル
私は相手がプレスをかけて走ってきた逆の方向にドリブルして相手を抜きます♪

→内容確認

109 クニフさん(2013/03/11 18:05:16)

【WE知恵袋回答】Re:PSP版で攻撃がイマイチで・・・
L3方向キー

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/21 16:13:15)

【WE知恵袋回答】Re:センタリング
追加します!
LRは説明書をみてください。きっと幅が広がりますよ。
十字キーの向きは中かドリブルしている方向(これもよっぽど変な方向向いてない限り)で大丈夫だと思います

注意して欲しいのは浅い位置からアーリークロスL1○だと中にクロスをあげてくれますが、浅い位置から○だと方向キーが向いている方向にロングパスを送ってしまいます。深い位置なら大丈夫ですが。
ご注意をm(_ _)m

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/12 00:56:29)

【WE知恵袋回答】Re:センタリング
クロスをあげる選手の向きは相当変な方向向いてない限りある程度良質なボールをあげてくれます。
もちろん、中の選手がどこにいるかも確かなくてはいけません。それを確認した上でクロスの種類を決めなければなりません。
自分はアーリークロスは止まって上げたほうが精度が高くなると勝手に思い込んでいますが、そこまで大差ないと思います。
それ以外のクロスは止まってても走りながらでもあまり変わらないとおもいます。自分のオススメはゴールライン際までサイドを突破したら○を2回押すことです。中の状況にもよりますが。
あとギグスで左サイドからアーリークロス(できれば止まって、)をあげて欲しいです。これはゴールライン際ではなく、もっと浅い位置から試してみてください。
グンニャリ曲がって何かが起きますよ。笑
あとは自分で中の状況を確認した上でいろいろなクロスをあげて研究するのがベストだと思います。
クロスから素敵なゴールを決めれるように頑張ってください!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/12 00:49:51)

【WE知恵袋回答】Re:ニュートラルキックフェイント
方向キーをいじらず、キックフェイント!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/11 10:56:12)

【テクニックコメント】フライスルーパス
下げたほうが面白いですよね(^^)

方向・強弱が自動になっていたものが自分で操作するようになるのでプレイヤーの技術に左右されます。よって上手くないと良いパス出せないということです。

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/02/06 23:46:43)

【WE知恵袋】パスゲージ
ウイイレ2013の3DS版の質問です。マニュアルパス以外のパスにはパスゲージは存在しないのですか?
どうしても方向キーじゃ選手が動かしにくいので、パッドのほうで選手を動かしているのですがパスゲージが出てこないため自分でパスの強弱を調節できません。
どうやら方向キーで選手を操作し、パッドでマニュアルパスを行うという操作方法もあるらしいのですが、文字通りマニュアルパスなので鬼のように難しいです。前作までPS3でプレイしてきた自分にとってマニュアルパスは不慣れです。
どうにかパスゲージが出せないものかと試してみましたが、普通のパスにはゲージが出てきません。
どなたかパスゲージの出し方をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/05 01:13:23)

【テクニックコメント】フライスルーパス
>661さん
確かにそうなのかもしれません。
でもここでまた反論すると話の方向性も変わってきますし、このスレ終わりそうにないので一応そういうことにしませんか?

→内容確認

109 ぷりさん(2013/01/31 18:16:31)