選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

守備 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:なんでだろう??
能力以外に、チームコンセプトに合っているか、FWの個性に合わせた組み立てができているか、などあると思います。
MFとの相性もありますし、あと、FWの守備意識が3と高い、とか、チェイシングスキルあるとかだと、守備に戻ってくるので、攻撃に転換したときの前への速攻がやりにくくなる回数は増えることがありました。

そういうときは、フォメのパスサポート意識を高い数値設定にしてほかの選手を攻撃に参加させやすいようにしたりすることもあります。

FWに合わせたチーム作りをするのか、チームコンセプトに合わせたFWを起用するのか、など奥深いかも♪

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/28 18:35:04)

【WE鬼ペディア】相手選手の詳細・調子・スタミナを確認する
ご存知の方は多いと思いますが、マーク設定画面から相手選手の詳細・調子・スタミナを確認できます。
相手のキーマン、守備の穴などの把握に利用できます。

→内容確認

104 hoda62さん(2013/07/25 14:05:10)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ばれても問題ないw
ばれていることで守備を混乱させることができる。敵の裏をかくことができる。矢印を消す必要はないよw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 19:06:58)

【WE知恵袋回答】Re:バイエルンのキャプテン・ラーム
戦術理解度、組み立てが出来るSB、縦への抜け出しも抜け目ない、中へ切り込んでのミドル
ドリブルもそこそこ上手いし、パスも上手い、守備も怠らない
とても器用なことをSBで中々の高レベルで安定してこなす事ができる選手

弱点といえば、身長とボディバランスかな?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/22 15:38:22)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
2、3人でプレスしたら他にスルーされるのは当たり前じゃないですか?
守備が下手なだけだと思います。
レート300ってほとんど勝ってませんよね(^^;
ちなみにレギュラーメンバーや、勝率、平均得失点など知りたいです
]

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 13:08:51)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
今更ですが僕の戦術は4-2-3-1のカウンターです。
ラインは高めに、プレスは普通、コンパクトネスは0に設定してます。
守備レベルは常にMAXにして、無理にボールを取りに行かずにブロックを作り前線の選手にパスを出すスペースを与えない様にしてます。
ボール保持者に対しては抜かれない程度の距離感で当たりに行く感じです。
相手がエリア内やエリア手前の危険な所でパスやシュートをしようとしてきたら人数かけて潰しに行きます。
ラインを高く設定しているのは攻めに行った後に間伸びしない様にするためです。
相手のカウンターに対しては、まず裏と中を切って前線の選手が戻って来るまで粘ります。
上手くいってる時はほとんど崩されないのでこれで守れてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/20 02:41:47)

【WE知恵袋回答】Re:パスサッカーのフォーメーション
誰が守備すんの?ってメンバーですね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 12:39:05)

【WE知恵袋回答】Re:ポジション
すでに、良い回答がでているので省略しますが、登録ポジより、適したポジがあるということです(ゲーム上での解釈)。やや話はそれますが、必ずしも総合値が高い方がいいわけではない場合もあります。SBなどは攻撃能力も加味されるようですが、攻撃参加させないシステムでやるのであれば、総合値が落ちても守備的なSBのほうが自分にフィットするなんてこともあります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:28:08)

【テクニックコメント】攻守レベル
選手移動方法別の攻守レベル変更方法

選手移動 L3 or 十字の場合
セレクト+R1 攻撃寄り
セレクト+R2 守備寄り

選手移動L3 の場合
L2+ 上 攻撃寄り
L2+ 下 守備寄り

選手移動 十字の場合
L2+ L3↑ 攻撃寄り
L2+ L3↓ 守備寄り

→内容確認

104 hoda62さん(2013/07/16 10:21:24)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
368の方はフラスルの守備に対して自信満々やなw
どんなフラスルでも取れるんか?マニュアルフライスルー、マニュアルのムービング使う奴と対戦したことあるか?
足早いCBが後ろに下がるだけでは取れねーぞ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/11 17:21:44)