【フライスルーパス】テクニック情報
※データは全てPS3のものです。
【オフェンス】スルーパス |
||
フライスルーパス |
|
|
---|---|---|
![]() ![]() |
||
コメント一覧
- 551. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/16 01:02:26)
- NOSさんはパスサーチレベル2でやっているようなので、一度4にしてみればフライスルーの使い方がわかると思いますよ。
- 552. ゲストプレーヤー(2013/01/16 17:22:40)
- パスサーチ4にするとハーフライン手前でも通るからコナミに直してほしい大半がスーパーサブマルティンス投入後、フラスル連発半端ねー
- 553. ゲストプレーヤー(2013/01/16 18:59:37)
- みんなそんなフラスル嫌なら
スイーパー三人くらいならべとけよ。
- 554. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/16 19:30:43)
- だからパスサーチ4の人とやらないように設定すれば解決ですよ(^^)
- 555. ゲストプレーヤー(2013/01/16 20:18:17)
- パスサーチ近い人に設定するのか。
でも自分1だからなかなか当たらないんですよー(T-T)
- 556. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/16 20:24:46)
- みんなパスサーチレベルを下げましょう!と呼びかけて人数を増やすのです^ ^
- 557. ゲストプレーヤー(2013/01/16 20:31:01)
- これ見た人が
少しでも下げてくれたら嬉しいですね!
- 558. ★55 messi10さん(2013/01/16 21:33:42)
- 使えるー
- 559. ゲストプレーヤー(2013/01/17 18:33:22)
- ロングパス精度高めれば減るんじゃない?
- 561. ゲストプレーヤー(2013/01/18 11:48:28)
- 今日から2013始めようと思うんたけど何か微妙ぽいすね。
そんなにスルー通りやすいんですか?
- 562. ★109
XXXさん(2013/01/18 13:24:55)
- そんなことないですよ♪
相手がフライスルーしかしてこないとゆーことを今口論になったりしてるだけなので気にせずウイイレ始めて大丈夫ですよ♪
- 563. ゲストプレーヤー(2013/01/18 14:18:46)
- >>562どーもです!
上級者の方は気にならない感じでしょうか?
ここで勉強して頑張ってみます!
- 563. ゲストプレーヤー(2013/01/18 17:51:57)
- ウイイレは普通に楽しいですよ!
- 564. ゲストプレーヤー(2013/01/18 19:02:27)
- フラスルで決められても、自分は自分のやり方で点を相手よりとればいいだけ
- 565. ★109 NOSさん(2013/01/18 19:36:18)
- 561さん 僕はレーティング400以下の下の上クラスの人間ですが、フライスルーなんて中級クラス以上の人が上手に使えるそうですよ~。気にしないで楽しみましょう!MLOおススメです~。
- 566. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/18 22:04:33)
- フライスルーに頼っているのは初級者の人ですよー
- 567. ゲストプレーヤー(2013/01/18 22:45:30)
- レート650~700ですが
絶好調アグエロ、ロナウドはコース読んでても
スパキャンで先にタッチされるし、ベッタリマークつけてたら
正味のスピードで抜かれるorボディバで負けて
競り合ったままPAまで運ばれるから詰むw
- 568. ★78 nicolasさん(2013/01/18 22:50:10)
- トップにクリロナとかエトーとかおいてるのはフラスルくるの見え見え!!
CB2人とボランチにマンマークつけさせたらバランス崩れるけど抑えれる!
そこを潰せば手詰まりおこしてパスカット!
- 569. ゲストプレーヤー(2013/01/19 00:08:55)
- 上級者でもフラスル使う奴いるから
- 570. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/19 00:34:35)
- 上級者でも"使う"人はいます。
フラスルに"頼っている"人はレートがいくら高かろうと初級者です(^^)
パスサーチ4だし。
- 571. ★109 NOSさん(2013/01/19 01:01:39)
- レーティング低くて脅威の人はいないです、だからレーティング低いのだこの俺のように・・・
でもなんとか楽しいです。フライスルーはサイドがら空きな時に使うようになりました。
べつにがら空きだからフライじゃなくてもいいんだけど・・・
- 572. ゲストプレーヤー(2013/01/19 05:05:56)
- 自分の対応策としては、
ずばりDFにカーソルを合わせない事です、フラスルに備えすぎてガチャガチャカーソルチェンジをしてるとDF陣形もくずれますしスルーしてしまうなどのミスも起きてしまいます。
基本はDFラインが下がりきるまではボール持ってる相手の近くの選手をでプレスには向かわせてますがカーソル自体は自分のFWに合わせてウロウロ遊んでてくださいw
とにかくフラスルやってくる人程度のフラスルならCOMディフェンダーが高確率でパスカットしてくれます、、、ハーフ位置くらいからフラスルがくる場合
- 573. ゲストプレーヤー(2013/01/19 08:54:54)
- ディフェンス思いっきり下げてマークつければ取れる。
それでかわされたりするほど足速い選手なら
どっちみち無理。
- 574. ゲストプレーヤー(2013/01/19 22:07:48)
- 573さんの言う通りだと思います。
また、パサーにしっかりとプレッシャーをかけてれば、より確実かと。
自分はレート900代ですが、フラスルで得点される事はそんなに無いです。また明らかにそればっか狙って来る人は、ある意味すぐボールが奪えるので、対戦してて楽ですね。
- 575. ★109 アキヒトさん(2013/01/20 00:56:06)
- マークにするとその選手がサイドに流れた時に中央がガラ空きになるw
- 576. ★109 torresさん(2013/01/20 04:33:22)
- 僕はトップにCR7にしてフラスルじゃなくて、グラウンダーのスルーパスを多用するのですがOKですか?
もちろんハーフラインからなんてしません!!
- 577. ゲストプレーヤー(2013/01/20 08:29:02)
- スルーパスもフラスルも別にいいと思う。
だってあるんだから。
マークは僕はDF一人フリーにさせますよ!
それで大丈夫ですね。
- 578. ゲストプレーヤー(2013/01/20 08:32:20)
- 577ですが
相手のコーナーキックで相手DFが一人くらいなら
思いっきりカウンターしますね!
現実的にもあるしそれはいいでしょ。
- 579. ゲストプレーヤー(2013/01/20 12:33:32)
- よくフライスルーパスばっかり使う相手に困るとかうざいとか言っている人いますがフライスルーパスは現実にも存在しますし、
でセンターバックにカーソルチェンジして後ろに先に走るなど簡単に対処できるので苦にはならないとおもいます。
むしろ奪ったボールを闇雲にフラスルしてくれる相手の方が対処をしっかりすればすぐに自分のボールになるのでこの上なくやりやすい相手だとおもいます。あとはかけひきですよね(^^)
- 580. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/20 13:10:45)
- トップにロナウドというのは現実的ではないですが、ウイイレ的には強いので使っている人が多いですね(ーー;)
- 581. ゲストプレーヤー(2013/01/20 16:13:19)
- フラスルには賛成派ですね。
現実的にプロでもトップクラスは普通に
フラスル出せますからね!
オンリーは嫌だけど普通に使う分には文句ないね!
- 582. ゲストプレーヤー(2013/01/21 14:56:20)
- レートが低いフラスルオンリーは
普通に対処出来るけど、700超えたあたりから
スパキャン→ゴリされたらライン下げても
カモられるからなぁ…
それを一辺倒にしてこられたらととてもフラスル擁護はできないです
- 583. ★109 NOSさん(2013/01/21 22:42:25)
- フラスルオンリーされたら 何点差くらいつけられちゃうんですか?
- 584. ゲストプレーヤー(2013/01/21 23:37:14)
- 別にフラスルされたからといって
必ず失点するとは限らない。
下手がフラスル使っても弱いが
本当に上手い人が使うとドンピシャだね!
- 585. ゲストプレーヤー(2013/01/22 22:06:29)
- 文句言っているやつはフラスル出来ないフラスル止められないそれだけのレベル
- 586. ゲストプレーヤー(2013/01/22 23:29:24)
- 585 その通り!
たったそれだけなんだよww
- 587. ゲストプレーヤー(2013/01/22 23:30:08)
- ディフェンスの高さはどのくらいにすれはフラスルに対応できますか?
- 588. ゲストプレーヤー(2013/01/22 23:39:09)
- 思いっきり下げるといいですよ!
- 589. ゲストプレーヤー(2013/01/22 23:39:53)
- 止めれるかどうかでもめてないんじゃないの?
- 590. ゲストプレーヤー(2013/01/22 23:46:39)
- 下げればとりあえず止められる。
あとは技術と相手の技術。
- 591. ★109 マンジュキッチ推しさん(2013/01/22 23:55:20)
- フラスルオンリーはサッカーじゃなくなってしまうのが嫌なんです
- 592. ★109 ムンタリスタさん(2013/01/23 00:46:05)
- フラスルオンリーはパスサーチレベル4の人だから。マッチング設定で対戦回避できます。
- 593. ゲストプレーヤー(2013/01/23 01:16:10)
- 585の言っているフラスル出来ないはおかしいでしょ
誰でもホイホイトップスピードある選手に出せれるから
フラスルオンリーじゃない他大勢が不快に思ってるんですよ
作業ゲーで勝ちに執着して
優越感に浸ろうとする考えがフラスル厨を生むんでしょう
一番は573が悪いんですけどね
- 594. ゲストプレーヤー(2013/01/23 07:02:46)
- アーセナルなんてほとんどフラスルサッカーじゃん
フラスルオンリーというか
現実的にそのくらいのスピードなんだから仕方ない
- 595. ゲストプレーヤー(2013/01/23 12:12:44)
- フラスルで勝って相手のイライラした顔思い浮かべるとおもしろくてしょうがないよね♫
- 596. ゲストプレーヤー(2013/01/23 12:55:26)
- 595さんまじでそれが楽しくてやってん?
他にもサッカーて楽しみかたあると思うよーん
ウイイレは所詮ゲームと言うひといるけどサッカーゲームだからサッカーを楽しもうよーん
フラスルonlyが楽しいんならしゃーやいけどよーん
- 597. ゲストプレーヤー(2013/01/23 16:12:29)
- ウイイレは勝っても負けても楽しい。
- 598. ゲストプレーヤー(2013/01/23 16:43:48)
- フラスルうざいならフラスル野郎をコテンパンにしてフラスルが弱い事を証明すればいいだけの話
1番弱いやつはフラスル野郎に何もできずに負けてフラスルばっかりとか言うやつ
次に弱いのはフラスルに依存するやつ
1番強いのはいろんな攻め方ができてフラスルにも対応できていろんな人に勝てて本当の意味でウイイレを楽しんでる人じゃないか?
まぁ、楽しみ方はひとそれぞれなんだろうけど
- 599. ゲストプレーヤー(2013/01/23 16:55:05)
- ↑まさにその通り!
全てが俺と意見同じですね!
文句あるなら上手くなってください。
俺もたまにフラスル使うけど
上手い人は止めますよーww
- 600. ゲストプレーヤー(2013/01/23 17:23:46)
- フラスル使って相手のイライラした顔みると楽しい....って相手はわかっててやってるからね。まぁそういう人が多いのが現状だもんね。ウイイレにも問題はあると思うけど、ゲームをやる人の問題でもあるよね。