選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ダー 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ビカムについて
ポジションごとの評価なので、極論するとディフェンダーでハットトリックしても点取られてら評価低いのでは。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/17 22:14:49)

【WE知恵袋回答】Re:オンラインランキングマッチのスキルレベルについて
強い アマチュア右スタンダー右トッププレイヤー右ビギナー右スーパースター 弱い

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/17 17:34:22)

【WE知恵袋回答】Re:勝てる気がしません
パス繋ぎたい時は、相手のプレスを引き付けてから半身ずらして出すとか、工夫しないと駄目ですよ。
ダイレクトでポンポン繋ぎたければ、スライダーもいじらないと。
バルセロナのデフォルト設定なら、ダイレクトパスが容易なはず。スペイン代表もね。
フォメや戦術に合わせて選手を獲得しましょう。安くても使える選手はたくさんいるので。

ランキングマッチをこなして基本を身に付ければ、エシコフ軍団でもそう簡単には負けませんよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/16 17:53:06)

【テクニックコメント】シャペウ
シャペウする際、進行方向(真裏)にDFがいたら誰でも通せないですよ
成功するしないの見極めができるようにならないと難しい技ですね
プレスのかけ方の特徴も人それぞれなんで、そこも見極めときましょう
自分はボールホルダー×プレスかけてくる相手にはシャペウ使いやすいと思います
逆に□プレスの人やCOMはちょっと難しいかな…まぁ全て状況次第
シャペウからのボレーは進行方向に対してするよりもペナライン手前で横や斜めでやると決まりやすいです
*ペナ内で無理だろってところでシャペウすると、たまに浮

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/16 12:28:32)

【WE知恵袋】勝てる気がしません
最近ウイイレ2013のオンラインをやっているのですが(特にMLO)全く勝てません。いろんな攻略情報をみて、たくさん試してきたのですが、すぐにボールをとられてしまいます。だから、大半の試合でシュートが一度も打てずに終わります。パスでもドリブルでもゴール前まで繋がりません。レーダーもそこそこ見ているつもりなんですが、どうすればシュートまで持っていけるのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/15 21:27:25)

【WE知恵袋回答】Re:フルマニュアルの矢印
自分は他の人の矢印が表示されているのを見ました。
でも選手サポートの設定でマニュアルガイドをオフにしていると、自分も矢印が見えなくなりますが相手からも多分見えないと思います。
マニュアルの矢印表示はレーダーやスタミナバーのなどの試合中の画面表示と違って、パーソナルデータの選手サポートで個別に設定するものなので、例えば家での協力プレーでも1Pの矢印見えて2Pの矢印見えないという設定ができます。

あとパスサーチレベルを0に設定している人は通常の×パスや〇パスが全てマニュアルパス風になるので、その設定でやっている人はオンラインにも多少いると思いますが。

→内容確認

109 FranzAntonさん(2012/10/14 23:22:13)

【テクニックコメント】ヒールリフト
ヒールリフト  wikiからの引用

ボールを両足で前後から挟み、踵で蹴り上げて自分の背中からボールを出しディフェンダーの上を通す技。その後、自分はシャポーと同じようにディフェンダーの横を通り過ぎる。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:39:11)

【テクニックコメント】バースト
ロコモーティブ(Locomotive) wikiからの引用

ドリブル中にディフェンダーが寄ってきたら減速して油断させたところを一気に加速して抜き去る。ロコモーティブとは機関車のこと。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:36:11)

【テクニックコメント】シャペウ
シャポー(Chapeau) wikiからの引用

ボールを浮かせてディフェンダーの上を通して自分はボールを持たずにディフェンダーの横を通り過ぎる技。シャポーとは帽子のこと。発音上、「シャペウ」といわれることもある。若き日のロナウジーニョが、引退間際のドゥンガをこの技で抜いた事が、ロナウジーニョの出世のきっかけとなった。またロマーリオはシャポーを2回連続して行う離れ業を見せた。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:35:07)

【テクニックコメント】ルーレット
ルーレット(マルセイユ・ルーレット) wikiからの引用

足の裏でボールを止め、体を半回転させて後ろを向きボールとディフェンダーの間に自分の体を入れてディフェンダーからボールを隠して、そのままボールを引き寄せながらもう半回転してディフェンダーを抜き去る技。フランスのジネディーヌ・ジダンが得意とした。本来の名称はルーレットであるが、この技を多用するジダンの出身地がマルセイユであり子供の頃のストリートサッカーで生み出した技術であることからマルセイユルーレットととも呼ばれる。

→内容確認

109 PES13さん(2012/10/14 17:32:40)