選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンスが下手 | |
---|---|
●ひたすらボールを奪いたいということなのかもですが、どの位置で奪って、どう攻めるかのコンセプトが重要では。自陣で低く守ってロングカウンターなのに前へ前へ奪いに行くと、最後が足りなくなる。前で奪って速く攻撃するときはその逆でしょうね。 ●あと、相手が何を考えているか?相手が何をするか?を正しく、理解・推測することです。前半20分までに相手のクセを見抜きましょう、基本ワンパターン・2パターンまでの人がほとんどです。あとはたくさんやって経験を積むとわかってきますよ♪ ●あと、どの選手が「一番今抑えるべきか」が大切です。ボル保持者にプレス行ってもどんどんパスさばかれるのであれば、ボール保持者よりもパスの受け手を先にしっかりとマークし、パスを出させないことです。その際、どういうのがかなり危険かというと、「DFライン裏へのつながりそうなスルパを出されそうな状況のとき」ではないでしょうか。受け手をしっかりマークするか、パスの出し手でしっかりと潰し切るかのどちらかでは。そうすることで、行き詰った相手のミスパスや強引すぎるドリブルを簡単にカットできたりするのではないでしょうか。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 19:01:38) |
【WE知恵袋回答】Re:お勧め選手 | |
---|---|
マスターリーグ隠し1などが選手編集のサッカーマークのところにあります。そこなら良い価格で能力の高い選手がいます。でもどんどん成長していくので、後になってから獲得したほうが良いと思います。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/17 17:00:52) |
【WE知恵袋】チート過ぎるスルーパス | |
---|---|
サイドの横張からのCFへのスルーパスってAIに走らせてるから ガッチリマンツーでマークしててもスルッと裏へCFが抜けて行きますよね。。。 これ警戒してても防ぎようが無くて。。。 私が未熟だからでしょうか?? 何か対策があれば教えて下さい。先輩方お願いします。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/10 16:48:32) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
364 AIかわればかなり改善すると思うよ ポジショニングぐちゃぐちゃだし 勝手にマークつくしね(笑) |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/08 13:07:40) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
クロスについてはクロス精度は異常なほど高いけども、ヘディング精度が90分を10分に短くしたにしては低いと感じますね。 フラスルがあの得点率ならクロスももう少し決まっていいかなと思います。 背の低い選手がマークを外して決めるような形が少ない(チチャリート、サウ等)ので、オフェンスや連携の数値次第ではもっと巧みな動きをしてくれてもいいと感じます。 そしてテリーやサムエルの様な能力の高い鈍足CBはそこに強みを持たせて、活躍の場を与えてほしいです。 少し話がズレてますね。すみません。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/03 00:09:07) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
マーク設定しても余裕で走られる。 マークの意味分かってる?と言いたくなる。 あれ何のためにあるの? |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/15 19:54:30) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1592に賛成 相手がレアルでCFクリロナのときはDFをクリロナの目の前にくるようなポジションにしてマークをクリロナにして、作戦ロングカウンターでいけばあんまりやられなくなったよー(^O^) |
|
★93 まっすーさん(2013/06/09 15:31:33) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ここに書くのは間違いだと思いますけど、フラスルだけでなく、足が早く、ドリブル精度がよい子でサイドをペナルティエリア付近まで走り抜けニュートラルキックフェイントを利用して急ストップ、相手DFマークを外して徐々に中央部に切れ込み(この時もニュートラルキックフェイント多用)マークのはずれた味方にパスをしてごっつぁんゴール。というパターンの方がフラスルより必勝パターンだと思います。レートが高いとみんなマスターしてます。 | |
ゲストプレーヤー(2013/06/08 10:04:15) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルは自分のやつらの動きしだいだね。いわゆるエフェクトにちかいやつか?操作にタイムラグやゆーこと効かない時は止めるの厳しいね。 あとは今作、意外にマンマークがしっかりしてるから上手く割り当てることかな。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/02 12:21:20) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
やはり右スティックですよね。 練習します。 あとマンマークも今からやってみます。 ありがとうございます! |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/31 00:06:06) |
鬼メンバーログイン