選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

守備 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ゴール前の守備
コンピューターのプレスに任してる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 23:09:07)

【WE知恵袋】ゴール前の守備
ゴール前になると×だけでは積極的にボールを取りに行きません。そのためプレッシャーが弱く相手に余裕を与えてしまいます。R1同時だと積極的に行きますが、PK になったりかわされたり、上手くいきません。皆さんはどのようにされているのでしょうか?お願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 22:13:43)

【WE知恵袋回答】Re:潰し屋の効果ってどれほどのもの??
潰し屋スキルが付いていれば、どのポジションでも同様の効果が得られるよ。
2択のどちらが良いかはポジションによるかな…

潰し屋はボール奪取率が格段に上がるから、守備が安定するしカウンターの起点にもなる。
そういう意味で攻守の要となるボランチが潰し屋持ちであることが1番。

CBはボディバ+ディフェンス+スピードが高い選手をまずは選ぶべきだけど、潰し屋持ってたら更にいいね。
SBは足速いの優先がいいかと…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/21 02:19:38)

【WE知恵袋回答】Re:ミランフォメ...
自分は3-1-4-2(ユーロのイタリア型。中盤はSMFとCMF各2、DMF)だと対抗しやすいです。
中央の守備に人を割きつつ、中盤及びアタッキングサードでの人数を増やせる利点があります。
ただ、2列目の4人は攻守バランスが難しいですけど。

→内容確認

95 GRさん(2012/11/20 23:07:30)

【WE知恵袋回答】Re:4バックのサイドバックでオススメ選手(両サイド)
やっぱりCBできる選手は守備力も高いようですね・・・イバノビッチとアリシソコ考えてましたが、前者は良さそうですね

→内容確認

100 aimar21さん(2012/11/19 20:44:18)

【テクニックコメント】チームメイト・スイッチ
守備側のカーソルが訳のわからん奴にかわりすぎ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 20:54:20)

【WE知恵袋回答】Re:遅攻について
おっしゃる通り、カウンターでよくやられます。トップにあてて守備を慌てさせるって感じですかね。
ありがとうございます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 12:41:37)

【テクニックコメント】フライスルーパス
89の人が言ってることって、現実でもそうじゃね?
攻撃側は強力なFWがいればその人にボール集めるし、守備側はそうさせないよう努力する。
実際に試合見れば分かるけど、ロナウドにフリーや1VS1でボール持たれたらほぼ終わりだよね。

だからパスの出し手で対処するとかオフサイドトラップとかラインをぐっと下げるとか枚数増やすとか、もっとディフェンス側に工夫の余地があるんだと思いますよ。自分はそう上手くないけど、上級者の方はフラスルにもしっかり対処してくるし、さすがだなと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 12:04:54)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ある程度守備うまくないとフライスルー止められない。
クソ下手くそでもフライスルーやっとけば結構攻められる。
攻守難易度のバランスが悪い。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 19:14:14)

【テクニックコメント】フライスルーパス
たしかに私もフラスル通る人とあたったら通しまくりますね。だから守備出来ない人には厄介なのだろう。ケアする人には出さない、とられるから。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/17 18:24:36)