選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フライスルーの利点としてエフェクトやラグも超越できるところがあると思います。 細かくパスを繋ぐより一本のロングフライスルーをやればエフェクトやラグの影響は受けづらい。 糞回線の人はほとんどフライスルーオンリー。そういうのもあるからフライスルーはイメージ悪いです(^^;; |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/05/11 00:15:16) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
いや レアルとかカウンターのロングパスとか スルーパスは多いと思うよ |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/10 05:19:57) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1262だけど 今作はディフェンスのカバーなのかしらないけど やたらとボランチがディフェンスの下に下がりすぎ 別にカバーが不必要なときに下まで下がり オフサイドかからないのが多いだろ 相手ゴールの陣地らへんからロングパスされても ディフェンスより下にいるよ かといって トップ下はFWよりあがったり 「中間、ちょうどいい」位置にいない |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/09 07:21:32) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ショートパス、ロングパス、ドリブル。どんな攻め方をしても同じくらい強いゲームバランスが理想。 そこはKONAMIが頑張るところ。意図的にスピード重視にしてるような気がしてならないけどw |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/05/05 00:31:48) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
左サイドでボールをまわされてマークを外したトッティから逆サイドへDFの上を抜く25m位のフライスルー?ロングパス? DFの裏へ走り込んできたベンゼマにダイレクトボレーを決められました。 下手な私は視野も狭くてできない‥もっと練習しなきゃですね‥ |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/22 13:06:48) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスルの場合は全然関係ないですよね(泣) ロングパス精度とスピードはコーナーキックとクロスに影響があるみたいですよ!! |
|
★109 |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ロングパス精度って意味あるの?っていうような状態ですね | |
ゲストプレーヤー(2013/04/20 21:07:13) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ロングスルーパスオンリーと対戦して結果負けたんだけど、マーク設定したら防げた。ずっとマーク設定せずにやってたんだけど、マーク設定してます? | |
ゲストプレーヤー(2013/04/16 23:18:09) |
【WE知恵袋回答】Re:多分スーパーキャンセルの類いなんですが | |
---|---|
多分ニュートラルキックフェイントだと思います。 シュートやロングパスボタンを押したあと、方向キーを触らずに ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/04/07 10:51:10) |
【WE知恵袋回答】Re:監督モード | |
---|---|
WGを作ってロングシューターを置いとくと得点力がだいぶ上がりますよ | |
ゲストプレーヤー(2013/03/20 11:00:35) |
鬼メンバーログイン