選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ロング 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
1592に賛成
相手がレアルでCFクリロナのときはDFをクリロナの目の前にくるようなポジションにしてマークをクリロナにして、作戦ロングカウンターでいけばあんまりやられなくなったよー(^O^)

→内容確認

93 まっすーさん(2013/06/09 15:31:33)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスル止められないって人は、作戦をロングカウンターにしたりとか5バックにしたりとか試してみてはどうかな?
あとは、ボール取られたら素早くCBにカーソルを合わせられるように意識するとか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/09 15:05:23)

【WE知恵袋】本田 圭佑について
本田のプレースタイル、ストロングポイント、ウィークポイント、素養、代表でのプレー面での効能について

教えて分かる人!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 21:53:21)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスル警戒のためにDFキャラ変えて引けばいいんじゃないか?
実際のサッカーでもフラスルは有効だし今のままでいい
むしろ長身FWにr2+〇のロングボールがほぼ納まる方が問題

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/06 16:03:39)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フットボールファンとして、確かに現実世界でも、ロングカウンターのとき、DFラインからロングボールを放り込んだりするけども、その場合は前線の高身長のやつに競らてセカンドボールを拾ったりとか、逆サイドのコーナーフラッグめがけてとか、相手チームのサイドのスペースを使って、相手の最終ラインを横に広げて、そこから生まれるギャップをついたりすることが多いと思う。ウイイレのフラスルほど相手の最終ラインを簡単には突破できないかと。今作のフラスルは正直異常、だからせめて、自作ではフラスルを弱体化して欲しい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/03 23:01:45)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
2014ではロングパスは山なりになるかもね・・・
そして、ワンツー時代がまたやってくるわけか。。。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/03 22:31:59)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
工夫のないフラスルは相手にしててもつまらないね。ハーフライン手前から適当ロングフラスルとかやる気無くすわ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/03 01:01:08)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
http://www.famitsu.com/news/201210/08022370.html

こんなこと言っといて
フラスル最強って可笑しいでしょ
ムービングも反対だし
ロングパス精度も異常
ロングパスを受けるトラップも異常だろ
後ろからの浮いたボールや速いパスをほぼ100%で成功させるってあり得ないでしょ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/31 08:43:22)

【テクニックコメント】フライスルーパス
それあるね(笑)
逆に言うと本当に上手い奴がパスまわして崩したり、リズム変えていきなりフラスル狙ってきたりしたら手が付けられない。
結局、ロングのフラスルも有効な先方の一つってことだよ。ウイイレでは。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/12 13:27:00)

【テクニックコメント】フライスルーパス
なるほど〜、そういうことか。
オレはマークついてたらフラスルしないけど、マーク外れそうならフラスル使うね。
てか、守備上手いやつにはロングのフラスル意味ないからね。
ゴリゴリ競るようなフラスルあげてくる奴を止められないなら、MLOやランキングはやらないでフリーマッチで縛りでやればいいだけだね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/12 00:45:38)