WE知恵袋とは?
ウイニングイレブン2013に関する質問や、質問への回答をするコンテンツです
みんなでウイイレをより楽しむ事が目的なので、どんな些細な事でも遠慮なく質問してください
質問について
質問はどなたでもできます。じゃんじゃん質問してください
※タグは使用できません
回答について
回答はどなたでもできます。困っている人がいればじゃんじゃん回答してください
投稿方法はWE鬼と同じです
UP↑ボタン
各質問にUP↑ボタンがあります。いい質問や、いい回答の場合は是非クリックしてください。
人気度は評価値として表示されます(評価値=クリック回数ではありません)。
質問、回答の修正、削除
投稿された情報は、管理人の判断により予告なく削除する場合がありますのでご了承ください。
また、不適切な書き込み等を見つけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
投稿の変更、削除はできません。何らかの理由で変更、削除をしたい場合はご連絡ください。
どちらの場合も記事の"WE知恵袋id"を明記してください。
※最終的な判断は管理人が行いますので、変更、削除を行わない場合もございます。

選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

ディフェンス無理‼2

WE知恵袋ID:1662

「いつでも回答してください」【マスターリーグオンライン】PS3
UP
51
ディフェンス無理‼2
28
 
前スレがエフェクトの話で盛り上がり過ぎたのでこっちでお願いします。
具体例で言うと『今のシュートコースなかったでしょ‼』みたいなシュートを決められたり(リプレイで確認すると2人のDFの僅かな隙間を通っている)DFの目の前にパスが通っているのに触ってくれないとか、
前線の選手にスルーパス出された時に相手よりも前でパスコースに入っているのにボールに触ってくれないとか、逆にDFが、ただ立っててくれたらカットできたのに変に足上げたりしてスルーしたりボールを避けたりとか、エリア内で折角ボール奪ったのに味方が突っ込んできて味方にボール取られるとかです。
この様に操作レベルではどうしようも出来ない事が起こるので困っているという話です。
いくら上手い人でも至近距離にいるDF2人の間を狙ってシュートとか、パスコースにDFがいるからほんの数センチだけズラしてパスとか、狙ってやってないですよね?
マニュアルパスとかマニュアルシュートを使ってたらさすがに文句は言えないですけど、使ってない人にやられます。(マニュアル使ってたらゲージが黄色くなるのでわかりますよね)

回答する

ゲストプレーヤー(2013/07/20 18:20:54)

この質問への回答

1. ゲストプレーヤー(2013/07/20 22:28:25)
パス、シュートされる前に止めれば?
2. ゲストプレーヤー(2013/07/20 22:50:31)
毎回なんか?w
毎回出るようなものではない気がするんだが・・・?
シュートに関しては、股抜ける時もあるし、ディフェンスが反応できやん時もある。ラッキーシュートもんやんろ。
パスとかは慣れれば、改善できると思う。一つアドバイスできるとすれば、パスコースに立たせてあとはAIに任せるの手。以上。
3. ゲストプレーヤー(2013/07/20 22:54:42)
選手の隙間抜かれシュートとかは仕方ないんちゃうん
選手の体すり抜けてとかならなんでって思うけど
パスコースにおるのに足だしてスルーするのはR2押してないからやし
ただたんに下手なだけやのに理不尽だとかいわんと練習すればええんちゃう
そんな考え方やったら上手くならへんで
4. 109 鬼XXXさん(2013/07/20 22:56:29)
これが毎回なら異常ですね
パスもシュートもたまにはそういうことがあるのは当たり前改善するとか考えるよりはパスやシュートを打たれる前に対処するのがいいと思います。
たぶんですが自分のしたいプレーと最善の策にずれがあるんじゃないですかね。
ちなみに自分の使ってるフォメや代表的な選手を教えていただけないですかね?
少し前から他の人も聞いているのに答えていなかったので
5. ゲストプレーヤー(2013/07/20 23:03:18)
前のスレからみてますが
あまり他人の意見聞かないですね
だったら質問しなかったらよいのでは
R2ディフェンスも知らないみたいなので
一応操作一通り覚えたほうが良いですね
6. ゲストプレーヤー(2013/07/21 02:19:17)
弱いやつほどよく吠えるってことww
7. ゲストプレーヤー(2013/07/21 09:01:28)
6
そんなあなたもどうせ弱いw
8. 104 hoda62さん(2013/07/21 09:42:05)
なんで相手ばっかりうまくいくんだ(イラ と思うことってよくありますよね…
そういう時は思い切って戦術を変えてみたらどうでしょうか。
ハイプレス⇔ディレイ、×メイン⇔□メイン、ライン高い⇔ライン低い、カット狙い⇔ボディバ潰し、中を切る⇔外を切る、カーソルチェンジ頻繁⇔カーソルチェンジしない、3バック⇔4バック、などなど
自分や相手にあった戦術があるはずですし、狙いのはっきりしたディフェンスをすることも大切だと思います。
9. ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:24:45)
質問者です。
いろんな御意見ありがとうございます。
とりあえず自分が下手って事はよく分かりましたwww
ただ人の話聞いてないわけでは無いんですが、すでに知ってる、やってる事が多かったので…。
R2ディフェンスはもちろん知ってますし使ってます。
あとさすがに毎回決められるわけでは無いです。
でも先制点は大体そんな感じで決められます。
シュート前に止めろ。という意見ですが、僕もそれが出来たら1番良いと思うんですが相手がロナウドやロッペンだと上手く捕まえられません。
むしろそっちの方が教えて欲しいです‼
10. ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38)
質問者です。
フォメは4-2-3-1
選手は下から
シリグ、フメルス、コロッチーニ、
マルセロ、アバーテ、ピルロ、
K.Pボアテング、
左からエルシャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。
お察しの通りミラニスタですwww
戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。
基本的に人よりスペースを埋めるディフェンスしてます。
なので遠目のシュートやサイドはある程度捨ててます。
イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。
そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね?
11. ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:45:36)
プレイヤーに様々な感情を抱かせて、飽きさせないというコナミのカラクリにハマってますね♪私もハマってますがw

さて、「操作ではどういようもないので困っています」ということですが、「本当に操作ではどうしようもない部分」については、【諦める】ということをハッキリとオススメします。コナミに入社してプログラム変える以外にないので。

ですので、ご自身で向上できる部分を強化すべきと思います。「本当に操作ではどうしようもない部分」は平均して、多く見積もっても、1試合に3回までと思います。ですので、毎回3ゴール決められるように訓練し、他のプレーも上級者レベルになれば、初心者~中級者あたりでは負けはないでしょう。普通は1試合2ゴールできるのであれば勝てる試合もあるということと思います。ただ、実際には、危険なシュートを撃たせる回数を減らすことが重要と思います。卑怯ではないボール保持の時間を増やして、相手の攻撃回数や攻撃時間を減らすのもよいかと。ロナウド・ロッベンなどは低い位置に設定して人数掛けて守ればほとんど止められますよ(互角の実力の相手くらいなら)。
12. 109 ムンタリスタさん(2013/07/21 11:40:50)
10
プリンスにボランチやらせてるの?それがいけないんだと思いますよ。
代わりにムンタリさんを入れましょう(^-^)
13. 109 鬼XXXさん(2013/07/21 11:47:40)
潰しやとかアンカーとかいれるとまた違うんじゃないですか?
14. ゲストプレーヤー(2013/07/21 12:46:39)
質問者のメンツはわかりました。


ちなみにレートはどんなもんですか?
15. 87 osakaganbaさん(2013/07/21 14:32:31)
ついこの前の質問でR2ディフェンスを教えてください。と言っていたのに、
急にR2ディフェンスはもちろん知ってます。・・・
正直こういった虚言があると回答者も、
何と言っていいか困りますし、
まず、嘘をつくのはやめましょう。

回答する