選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋】戦術について | |
---|---|
戦術かは、分かりませんが、CBをコーナーキックの時にあげる方法が、ありましたら教えてください。また、データ設定は、何のためにあるのですか?くわしい内容を教えてください。 | |
ゲストプレーヤー(2013/03/12 17:04:05) |
【WE知恵袋回答】Re:アドバイス下さいm(_ _)m | |
---|---|
主さん、こんな回答ですんません。 ちなみにスライダーとは戦術数値?例えば、ラインの高さとか、プレスの強さとかです。バランスで設定しているのであるならですけど。ロング、ショートカウンター、ポゼッションならそんなに大差ないですけどね。 4-3-1-2が好きでやっていらっしゃるのなら、CF2枚よりSTためしても面白いと思いますよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/11 21:36:53) |
【WE知恵袋】アドバイス下さいm(_ _)m | |
---|---|
フォーメーション4-3-1-2 GKマンダンダ LSBネグリ RSBロゼフナル CBアウデンリッヒ CBヒプシュマン DMFアルディアラ CMFジョーンズ CMFペルナンブカーノ OMFペトルベノフ CFトーレス CFヤクインタ 攻め方 パスを回して相手にスペースが出来たらスルーパス ペルナンブカーノのバックスピンロブ 守り方 ディレイしながら2人でプレス 問題点 攻め スルーパスで抜いた後、体で負ける 先に反応されてカットされる トップ下とトップにマーク設定されて上手く機能しない 守り クリアボールをいつも拾われる スルーパスをされて体やスピードで負ける アドバイスお願いいたします。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/11 19:30:43) |
【WE知恵袋】回答よろしくお願いします | |
---|---|
作戦補助の攻守のレベルってありますが、 皆さんどのように使い分けてますか? デフォルトはOFFになってますが、皆さんは 設定してますか? |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/09 20:57:13) |
【テクニックコメント】フェイント・コンボ | |
---|---|
ユーザー別のいろんな設定するところ | |
ゲストプレーヤー(2013/02/25 21:35:26) |
【テクニックコメント】フェイント・コンボ | |
---|---|
どうやってフェイント設定するの? | |
ゲストプレーヤー(2013/02/25 16:55:19) |
【WE知恵袋回答】Re:上手くなるコツ | |
---|---|
ランキングマッチだったら 同じくらいの相手に設定しとけば 勝率も良くなるから楽しくなってくると思うけど |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/24 19:07:29) |
【WE知恵袋回答】Re:3バック | |
---|---|
コンパクトネスは主にサイドの選手と中央の選手との距離だけを限定して設定出来ることです。狭く設定すると、中央の選手がボールを持った際にサイドの選手も近くに来てくれます。中央~サイドへサイド~中央へのワンツー等のパス交換等がダイレクトでスムーズにできるので、相手の守備を翻弄した華麗なサッカーが展開できます。要するに細かくショートパス等やスルーパスをメインに使う人にとっては理想的なサッカーですね。逆に広げるとサイドの選手は中央へあまり来なくなり、サイドで待機する様なプレーをします。中央でおとりになり敵を惹きつけ、サイドへロングパスや強めのスルーパス等のキラーパスがバンバン決まります。後はDFが少ない中央へ切り込んでラストパスもしくはシュートまで行ったり、センタリングを上げて決める様な感じです。長文すみません | |
ゲストプレーヤー(2013/02/20 03:07:43) |
【WE知恵袋回答】Re:たすけてください!! | |
---|---|
おそらくそれはフォーメーションやチーム設定などよりも、あなたの操作方法に問題があるとおもいます。 相手のドリブルに対して我慢できずに突進したり、簡単にスライディングしたりしてませんか? 相手のドリブルに対してはしっかり我慢してサイドに追いやることを意識しましょう。スルーパスで裏ばかりとられる場合はスルーパスを出されるタイミングはだいたいわかると思うので、その前に ![]() また、失点が多いからといって、コロコロとフォーメーションを変えてしまうのはあまりオススメしません。失点してしまったら自分の操作の何がダメだったのかを考えて修正してくことが大切だとおもいます。 これはあくまで僕の意見であって他の方の意見も取り入れて自分なりに考えて修正してください。 長文失礼しました。 頑張ってください! |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/09 22:02:27) |
【WE知恵袋】マスターリーグ、難易度の変更。 | |
---|---|
マスターリーグ開始時に試合レベルなどの難易度を決めますが、その際「いつでも変更できます。」とあります。 ところがマスターリーグの環境設定の所にいくと、選択できないようになっています。方法をご存じの方、ご教授願えませんでしょうか。宜しくおねがいします。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/08 11:33:29) |
鬼メンバーログイン