選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

設定 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
パスサーチ近い人に設定するのか。
でも自分1だからなかなか当たらないんですよー(T-T)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/16 20:18:17)

【テクニックコメント】フライスルーパス
だからパスサーチ4の人とやらないように設定すれば解決ですよ(^^)

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/01/16 19:30:43)

【テクニックコメント】フライスルーパス
もちろん同じパスサーチレベルとマッチ設定にする必要あります
言わなくてもわかると思ったんだけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 23:32:38)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
勝ち期と負け期が長く設定されてるような気がします。
2012までは二桁の連勝、連敗は無かったんですが(ーー;)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 21:21:27)

【テクニックコメント】フライスルーパス
僕が513っ530なんですが
グチグチ言う暇あるならやってほしい。
ディフェンスラインの高さも設定したり
オフサイドトラップ上手く使えば余裕ですね。
マークつけてオフサイドトラップかければ完璧ですね。
531の人の言う通りカモです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 14:51:26)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグの移籍について
メンバー枠が足りないなら放出しかない。
資金ほしいなら何回も移籍リスト入れるか
移籍を他ちなみにが活発に行う設定にすればいい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/15 00:06:01)

【WE知恵袋回答】Re:マインド
細かく説明すると

【マインド】
攻撃意識
守備意識
コンディション安定度
連携

【マインドを上げるためのTPの振り分け】
ディフェンス=メンタリティ
  パス  =  連携

なのでパスとディフェンスに振ればマインドは上がります

ただ移籍すると連携が落ちるので
ある程度のビッグクラブに移籍したらずっとそのクラブでプレイすることをオススメします

攻撃意識、守備意識、コンディション安定度は最初の設定のままで
それ以上は上がらないので

マインドを最終的にSにしたいなら上の3つはオール赤からスタートじゃないと
実質マインドSは不可能になるのでキャラ作成の際は注意してください

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/14 19:20:26)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フォーメーションでDFの位置下げてライン設定も下げても、パスサッカーして高い位置でポゼッションすると結局DFが上がってフラスル一発でやられることがある(ーー;)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/14 12:46:33)

【WE知恵袋回答】Re:フライスルーパス知恵袋
マッチ設定をレートとパスサーチレベル誰とでも対戦にすれば割とすぐ当たるんじゃないですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/14 00:54:26)

【テクニックコメント】フライスルーパス
パスサーチレベル4→2にしてみました。
フライスルーの精度が下がってよりリアルになった気がします!
しかしパスサーチレベルが同じ人と対戦に設定すると、人が少なくて同じ人と連戦になりましたw
皆さん、パスサーチレベルを下げましょう!!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/12 13:01:16)