選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

攻め 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
どう攻めようが個人の自由!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/05 20:52:58)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ショートパス、ロングパス、ドリブル。どんな攻め方をしても同じくらい強いゲームバランスが理想。
そこはKONAMIが頑張るところ。意図的にスピード重視にしてるような気がしてならないけどw

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/05/05 00:31:48)

【WE知恵袋回答】Re:バルセロナ
STですね
普通はサイドがWG、メッシがSTでいいんですけど、キックオフすぐにメッシで攻めたいひとは3トップをSTにしてもいい

→内容確認

99 零音(レイン)さん(2013/04/27 21:42:47)

【WE知恵袋回答】Re:両選手見れません
<パート2>

カーソル選手はしっかり見てパスコースに入ってください。
ここが曖昧であると、単にボールホルダーにプレスを掛けている状態ですから、白々しいほど切っていきましょう。

慣れるとパスコースだけ意識して、パスを出した瞬間にコースに入りインターセプトすることも可能になるでしょう。


最後に、□プレスによるファールは出しても問題ないと思います。
守備は相手の攻撃に対してアクションを起こすもの。
攻撃は常に守備の1手さきをいくわけですから、イーブンに持ち込む(攻めあぐねさせる)だけでも十分成功しています。

はじめは相手のミスを根気よく待つくらいの気構えでちょうど良いのでは?

以上です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/26 07:48:57)

【テクニックコメント】フライスルーパス
さすがにフラスルばかりのゴールパターンはつまらないけど...
色々な攻め方を考えて試すの面白いかな!でも今作のウイイレはフラスルからのゴールが多いのが現状だから、やっぱり一番得点しやすいパターンなんでしょうな!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/09 22:22:24)

【WE知恵袋回答】Re:マンツーマンディフェンスの方法
いろいろあるんじゃない?
マーク設定でマークつけたり、戦術でコンパクト?やらで密集させたり、プレスに積極的に行くようにしたり等

攻めは、パスまわす時にちゃんと見て余裕のある選手にパス出すことに注意したり
フォワードに体が大きくてボディバランスの強い選手を入れると収まりは良くなるかもね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/09 00:40:24)

【テクニックコメント】フライスルーパス
大概のチームが自軍深く攻められてて
マイボールになったらカウンター狙うし
そういう場面以外カウンターできないから

レアルはカウンターが芸術レベルだから注目されがちなだけで
パスワークも普通に上手いからね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/07 19:33:37)

【WE知恵袋回答】Re:ボルシア・ドルトムント
おお!ドルトファンですかー!!

私の勝手なイメージですが、
ドルトムントのプレーはポゼッションに近いショートカウンターな感じですね。(結果バランスで微調整)
個よりも組織で点を取るイメージです。

・パスはリスキーにならない程度に狭く細かく
攻め方は比較的サイドより
・プレッシングはそんなに積極的行かないか…でもライン高い
・全体的にはコンパクト

こんなイメージでスライダー数値を決めてます。(フォメパターンで微調整)
他の皆さんの意見も聞いてみたいです。

私もMLOでドルトメンバー集めて目指してます!(ヴァイデンフェラーとグロスいねんですけど…)

→内容確認

105 bauma9henさん(2013/04/06 10:41:43)

【WE知恵袋回答】Re:長文になります。
>>選手の動かし方も間違ってるかもわかりません。

これは中々キビシーですね
理想のサッカーがあればそれを目指せば良いんですが…
パスにもディフェンスの仕方にもそれぞれその時々に違った意味があります
操作してるのは自分一人ですが、11人の味方と11人の敵がいるんですから
視野を広く持って臨機応変にサッカーしましょう

数的有利を作るために試行錯誤したり、サイドに追い込むディフェンスをしたり、ワンツー使ったり…etc
ちなみに当然ですが深く攻め込まれる前にボールを奪取する方が有利です

教えを請うのも良いですが、見えているもの、目指しているものは人によって違います
自分の理想のサッカーを早く見つけたほうがいいです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/05 22:33:58)

【WE知恵袋回答】Re:長文になります。
質問者です。

サッカー見るのは好きですが詳しくはありません。

選手の動かし方も間違ってるかもわかりません。

攻め方で意識しているのは

中外中のボール回し

サイドからはCFを走らせスルーパス

またそのままクロス、中に切り込む時もあります

中央からではCFにあて逆サイドに振ったりです

守備は相手ボールになれば、とりあえずDFにカーソルチェンジし

スルーパスこないようであればカーソルチェンジし自分操作でパスコースに入ります

COMプレスは、あまりしていません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/05 21:34:46)