選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

得点 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
だから現状フラスルが得点パターンの人が多すぎるんでしょ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/24 18:25:35)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
難しい問題ですね。
 ただ個人的には是としたいですね。本来、90分で行うものを10分にする時点でサッカーではなく、ウイイレをやってるいるわけで、現実を求めるのはナンセンスな気がします。
 私は勝率70%程ですが、今作の得点パターンは大きく分けて3つあり、その一つであるフラスルをなくしたら、同じ強さの人との得点が激減し、仮にフラスルに変わる得点パターンができたとしたら、
 それはそれで批判する人が出てくるでしょう。

→内容確認

87 osakaganbaさん(2013/06/24 16:09:11)

【WE知恵袋】ビカムのCLの個人タイトル
ビカムアレジェンドのチャンピオンズリーグで得点ランキング1位だったのに、個人タイトルは何ももらえませんでした。移籍後グループリーグの最初から出場していたのですが、なぜでしょうか?
教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/20 01:43:07)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト
エフェクト起こるとき。
レート差、戦力差あるとき。
得点直後。
大差で勝ってるとき。(前半劇的に点を入れた際に後半逆の立場になる)
エフェクトこそ、最大の味方でもあり、敵でもある。
コナミが絶対に認めないウイイレバランス機能。
それすら受け入れてウイイレとともに過ごす。ただそろそろ愛せない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:19:38)

【WE知恵袋回答】Re:強いチームに移籍したいけど3DSは逆オファー出来ないんですか?
出来ません上の人が書いている方法もいいですが
もちろん強いチームに行くには得点が一定以上などと
非常にむつかしいです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/02 10:56:23)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フラスル問題は当該ゲーム全体の問題かと思います。

得点の可能性を高める方法がウラを取る方向に偏りすぎです。サイドからのセンタリングやアーリークロス、フリーキックからの得点機会が少ないから、ウラを取るのに手っ取り早いフラスルやムービング&スルーパスが主とした手法になってしまう。

昔のシリーズのほうが得点機会のバリエーションがバランスとれていたような気がします。次回作に期待いたします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/30 16:29:43)

【WE知恵袋回答】Re:あのー。
動き、あきらかにおかしいです。
オフラインでは選手やボールの動きがスピーディーで、ボタンを押したらすぐに反応しますが、オンラインではタイムラグが生じます。
また、AIで動いている選手達のボールに対するレスポンスも非常に遅く、特にGKについては(自分はブッフォンを使ってますが)威力がほとんどないボールを弾くなど、ホントに酷いです。
自分は選手間の距離を狭くとり、ワンタッチでパスワークして攻めるドルトムントのような戦術で、フォーメーションを組んだり選手を選んでますが、動きがおかしいせいで思い通りのサッカーが展開できず得点力が減少し、負けることが多くなりました。
早く以前のようにスムーズに動かせられるように改善して欲しいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/25 09:08:08)

【テクニックコメント】フライスルーパス
100%止めれるなんて人はいないんじゃないですか⁈どんだけ対処出来てても連発されたら無失点では終われない。それ以上に得点しなきゃいけないからフラスル合戦なんて大味な試合が成立する

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/21 17:57:19)

【テクニックコメント】フライスルーパス
1438さん 
 フラスル否定派の文句言うフラスルっていうのは、近い場所にいるCBとCFが追いかけっこするような一見イーブンの状態がCBとCFのスピード・フィジカル差によって簡単に崩れる上に、得点に直結するような結構距離のあるボールじゃないですかね(説明下手ですいません)。
 だから、ドフリーのサイドやウインガーは相手の守備陣とはイーブンではないので、否定派は文句言わないと思います。
 ちなみに、自分はフラスルしないではなくフラスルが下手でできない人ですが、フラスル肯定派です。無効切断と違って自分次

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/11 23:01:30)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ここでいうオンリーとはそれしか得点パターンがなくて創造力とか対応力がない人のこと言うのかな!?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/11 12:04:13)