選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

カウンター 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
1456
ほぼ同じことがあった。
相手がフラスルばっかりだから指摘したらパスサッカーできますよって。相手バルサこちらマドリーで再戦。
相手がパスサッカーしやすいようにこちらはカウンター主体。フラスルは殆ど使わずにあっさり2点くらい取ったらハーフタイムにパスサッカーしろとか文句言われた。
両方パスサッカーしたらかみ合わないってわかんないのかな?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/12 21:27:39)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスル否定派は全く使わないってことなの?
例えば、カウンターでサイドがどフリーだった場合とかでもフラスルしたらアウトなのか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/11 21:24:49)

【テクニックコメント】フライスルーパス
いや レアルとかカウンターのロングパスとか

スルーパスは多いと思うよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/10 05:19:57)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ってか現実もアフリカはほぼカウンター狙いのフラスルサッカーやからね。フラスルも戦術のひとつなんじゃないかな?みんながバルサみたいなサッカーしても面白くないし。色んな人がいて色んな戦術の相手と試合できるから面白いのでは?フラスルに限らずサイドからクロスばっかあげるひともいるし。フラスルされてもマークしとけば簡単に防げるし。むしろフラスルしかしない人と対戦した方が攻撃が単調だから簡単に勝てると思うが。。。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/04 23:47:53)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルオンリーはボールとったらすぐフラスルだから全部カウンターになるよね

→内容確認

101 さん(2013/04/13 21:54:07)

【テクニックコメント】フライスルーパス
カウンターとフラスルオンリーの区別がつかないやつも頭弱いな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/13 20:45:51)

【テクニックコメント】フライスルーパス
カウンターとフラスルオンリーの区別がつかないやつも頭弱いな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/13 20:45:46)

【WE知恵袋】1トップ
4-2-3-1(ボゼッション気味ショートカウンター)の1トップにフィットする選手を教えてください!

たくさん教えてほしいです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/08 00:56:16)

【テクニックコメント】フライスルーパス
大概のチームが自軍深く攻められてて
マイボールになったらカウンター狙うし
そういう場面以外カウンターできないから

レアルはカウンターが芸術レベルだから注目されがちなだけで
パスワークも普通に上手いからね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/07 19:33:37)

【WE知恵袋回答】Re:ボルシア・ドルトムント
おお!ドルトファンですかー!!

私の勝手なイメージですが、
ドルトムントのプレーはポゼッションに近いショートカウンターな感じですね。(結果バランスで微調整)
個よりも組織で点を取るイメージです。

・パスはリスキーにならない程度に狭く細かく
・攻め方は比較的サイドより
・プレッシングはそんなに積極的行かないか…でもライン高い
・全体的にはコンパクト

こんなイメージでスライダー数値を決めてます。(フォメパターンで微調整)
他の皆さんの意見も聞いてみたいです。

私もMLOでドルトメンバー集めて目指してます!(ヴァイデンフェラーとグロスいねんですけど…)

→内容確認

105 bauma9henさん(2013/04/06 10:41:43)