選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
俺もムンタリスタ派だよー 別にカウンターが抜けて強いわけではないでしょ あと243の人調子乗りすぎ |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/27 21:10:25) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
240 大体同じくらいだって言ってるじゃん。その時代の流行でパスサッカーが強かったりカウンターが強かったりしても良いけど、極端にバランス悪くする必要ないだろ。 |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/06/27 20:21:06) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ムンタリスタ それこそ現実と違う 今は バイエルン ドルトムントとかみたいに ゴリゴリのカウンターが強い フラスルみたいにちょっとふわっとしたのもカウンターしながらある だから どれも同じ得点力なんておかしい つまり バランスのいいゲームは無理 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/27 20:11:33) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ムンタリスタさん ゲームバランスのいいゲームとは何でしょうか カウンターサッカーやドリブルサッカーもあるし 全てバランスよくやるのは無理だと思うんですけど |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/27 19:16:45) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
終盤やコーナーキック後のロングカウンターとはまた違うんですかね? | |
★109 |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
フラスルやってもいいと思う。きちんと守備してたらまあいけるし、失敗だったらマイボールにできるから! 議論よりもマイボールにしてからカウンターを狙う練習した方に時間を費やした方がいいと思う。 |
|
★102 ヒットマンスタイルさん(2013/06/19 15:20:43) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1592に賛成 相手がレアルでCFクリロナのときはDFをクリロナの目の前にくるようなポジションにしてマークをクリロナにして、作戦ロングカウンターでいけばあんまりやられなくなったよー(^O^) |
|
★93 まっすーさん(2013/06/09 15:31:33) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フラスル止められないって人は、作戦をロングカウンターにしたりとか5バックにしたりとか試してみてはどうかな? あとは、ボール取られたら素早くCBにカーソルを合わせられるように意識するとか。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/09 15:05:23) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
フットボールファンとして、確かに現実世界でも、ロングカウンターのとき、DFラインからロングボールを放り込んだりするけども、その場合は前線の高身長のやつに競らてセカンドボールを拾ったりとか、逆サイドのコーナーフラッグめがけてとか、相手チームのサイドのスペースを使って、相手の最終ラインを横に広げて、そこから生まれるギャップをついたりすることが多いと思う。ウイイレのフラスルほど相手の最終ラインを簡単には突破できないかと。今作のフラスルは正直異常、だからせめて、自作ではフラスルを弱体化して欲しい。 | |
ゲストプレーヤー(2013/06/03 23:01:45) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
相手がパスサッカーするって言うからやりやすいようにわざわざカウンターにしたわけで。 フラスル合戦の方が緊張感はあると思いますw |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/12 22:36:29) |
鬼メンバーログイン