選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:監督モード | |
---|---|
とりあえず連携高けりゃOK | |
ゲストプレーヤー(2013/03/13 23:45:21) |
【WE知恵袋】ベッカム中心のフォーメーションにしたいです。 | |
---|---|
MLOでベッカムをとりました。 どうしてもアーリークロスやセンタリングから決まりません。 おススメのフォーメーションやテクニックなどありましたら 教えてください。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/09 11:10:50) |
【WE知恵袋回答】Re:2トップ | |
---|---|
デコラインはおとり役になってくれるので他の選手が活躍しやすくなります。 また、ラインブレイカー持ちの裏への抜け出しがしやすくなります! |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/08 20:50:43) |
【WE知恵袋回答】Re:使い方 | |
---|---|
442か352で二人をSTにするのも有りだと思います(^^) テベスが引きつけてアザールでゴーーーーール! ちなみに私ならテベスではなくドログバとります♪ |
|
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/03/07 16:56:25) |
【テクニックコメント】フェイント・コンボ | |
---|---|
3に完全に同意 ゆとり仕様にしすぎ 8の人のとか見ても普通にコマンドが簡単なやつばっかりじゃん わざわざ登録する意味がわからん |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/06 11:32:12) |
【WE知恵袋回答】Re:コンピューター対戦 | |
---|---|
とりあえず自分の好きな攻撃パターンとかをつくるといいですよ!! ゴール前にいったらとりあえずシュートして気持ちよく入ればそれをとことん練習する!! そのなかで新しい技なんかを自分の使いやすい形で使えるとなんかテンションあがるのでいろいろ試すのが一番の近道だと思います!! 長文すいません(T-T) |
|
★109 |
【WE知恵袋回答】Re:3バック | |
---|---|
コンパクトネスは主にサイドの選手と中央の選手との距離だけを限定して設定出来ることです。狭く設定すると、中央の選手がボールを持った際にサイドの選手も近くに来てくれます。中央~サイドへサイド~中央へのワンツー等のパス交換等がダイレクトでスムーズにできるので、相手の守備を翻弄した華麗なサッカーが展開できます。要するに細かくショートパス等やスルーパスをメインに使う人にとっては理想的なサッカーですね。逆に広げるとサイドの選手は中央へあまり来なくなり、サイドで待機する様なプレーをします。中央でおとりになり敵を惹きつけ、サイドへロングパスや強めのスルーパス等のキラーパスがバンバン決まります。後はDFが少ない中央へ切り込んでラストパスもしくはシュートまで行ったり、センタリングを上げて決める様な感じです。長文すみません | |
ゲストプレーヤー(2013/02/20 03:07:43) |
【WE知恵袋回答】Re:トリックプレー | |
---|---|
質問者です。例えばキッカー2を置いて、近くにもうひとり選手を寄せて。ここからなんかできないかなって現在トリックプレーを考えているんです。 だから、ウイイレで可能なトリックプレーのアドバイスをいただきたいと思ってます。 |
|
★109 torresさん(2013/02/15 14:57:12) |
【WE知恵袋回答】Re:助けてください | |
---|---|
どのチームのどの選手を使っているのかは知りませんが守備意識高い選手を優先して起用して見ることから始めてはいかがでしょうか。 守備意識がとても重要です。 例えばユナイテッドならキャリックは必須です。フィルジョーンズとダブルボランチ組ますのありなくらい守備意識が重要です。 後はワントップにはマンマーク二、三人つければフラスルはなんとかなります。ワントップにはとりあえずマンマークつけときましょう。 ボランチとディフェンスの守備意識を考えてメンバーを組めば点はそんなに取られません。 後得点直後は守備意識落ちて失点しやすいので早いとこ一回プレーきりましょう。 ようするに考え方です。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/11 20:37:57) |
【WE知恵袋回答】Re:たすけてください!! | |
---|---|
mLoレート800です。よかったら参考にしてください(o^-^o)うえの人が言った通りあんまりフォーメーションは関係ないと思いますが自分はCBSBともにオーバーラップなしの守備意識3の選手と中盤(主にCMF,DMF)は守備意識3の選手をつかってますひとり潰し屋、アンカーもちをつかってます。操作は基本的には中盤の選手のみ操作します。裏を防ぐ際も中盤の選手のみ操作します。![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/09 22:30:52) |
鬼メンバーログイン