選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

開始 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE鬼ペディア】後半開始直後から鳥かご
k-one_k-one
お疲れ様。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/06 21:36:52)

【WE知恵袋回答】Re:オフマスターリーグ移籍について
2の補足説明です。今回のマスターリーグに至っては、相手側の交渉決裂でもクラブの愛着度は低下します。そのため、内容調整も低下した経験があります。その事をふまえると、交渉期限ギリギリまでオファーを無視しないと、オファーの多重攻撃で愛着度がどんどん低下する蟻地獄となります。
移籍期間中はできるだけ、オファーの期限を間延びさせ、主力選手の愛着度低下を軽減する努力をしなければなりません。すると、シーズン開始にはオファーは無くなっていますよ。
駄文すいません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/24 13:14:24)

【WE知恵袋回答】Re:コンペティションに参加できない・・・
回答ありがとうございます。
オンラインです。
開始5秒でいっぱいですか・・・
みんな時計とにらめっこなんですかね。
参加できる気がしない・・・。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/21 11:59:12)

【WE知恵袋回答】Re:コンペティションに参加できない・・・
MLOですか?普通のですか?
MLOは開始5秒とかで定員に達してしまって私も入れません(涙)

→内容確認

109 マンジュキッチ推しさん(2012/10/20 21:42:22)

【WE知恵袋回答】Re:連携
私も同様に困ってます。どなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。

回答になってませんが、参考までに私の状況をお伝えします。

ML開始半年後に加入した選手の連携値が55くらいでした。
現在、2年が終了しましたがやっと60になったところです。
ちなみにコーチは1年目が300万ユーロの戦術理解そこそこのコーチで、2年目は500万ユーロの戦術理解MAXコーチを雇用してました。強化ポイントは、ほとんど均等に振ってました。

チームに合流して半年くらいで、その選手の連携値に戻って欲しいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/14 10:53:55)

【WE知恵袋回答】Re:引き継ぎデータ??
2013で開始したビカムのキャラの転生です。
例)総合58で開始、34歳総合106で引退。→引き継ぎセーブ
  すると同じ見た目、名前のキャラで初期総合値が高くなります。
  引退時の資金、GP、トレーニングポイントも引き継がれるため
  最初から代理人が最高にできたりします。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/10 16:57:56)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムアレジェンドについて
オールスキップ2年後の転生キャラ、ユーティリティで開始。パワーに前振り、余りをスタミナにしたところ
総合値80確認できています。
転生後ですと初期高い値でますので、欲しいプレースタイルつけて開始するのはいかがでしょうか。

→内容確認

91 G@brielさん(2012/10/10 16:54:21)

【WE知恵袋回答】Re:ビカムアレジェンドのことなんですけど・・・
どうしても名前を変えたいのであれば、以下の方法ならもしかしたら可能かもしれません。ただ以前とは違い、既存選手あつかいで新たにビカムを始めることになります。
①ビカムの選手データをエディットデータにセーブ(ビカム内のメニューからできます)
②トップメニューに戻り、エディットの選手編集で消しても良い実在選手(例:アーセナルのメルテザッカー)を選び「ベースコピー」を選択。
③ベースコピーの対象を、①でセーブしたビカム選手にする。
④するとメルテザッカーが、作ったビカム選手に変身する。そしてさらに名前を「ベッカム」に編集。体格なども変えたいのなら編集できます。
⑤新たにビカムをスタート。「既存選手で始める」でベッカムを選択して開始する。

ただ既存選手で行うビカムアレジェンドは、オリジナル選手よりも能力成長がかなり悪かった記憶があるので注意です。
2013でも同様かはわかりませんが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/09 20:14:54)

【WE鬼ペディア】高い初期値とトレーニングポイント
みなさんお気付きかとは思いますが一応。

高い初期値出やすいポジションで開始します。
オールスキップで育てて引退、引継ぎセーブでタイトル通りになります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/08 14:39:47)

【WE知恵袋】ビカムアレジェンドについて
最初開始するときのタイプ、スピードキング等タイプはどれからはじめたらいいですか?あとポジションはどこから始めればいいでしょうか?回答、すいませんがよろしくお願いします

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/05 09:28:20)