選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:得点パターン | |
---|---|
ハーフラインあたりから 何回も通るまでスルー もし、抜けたらペナルティエリアのラインで 右か左に操作キーを押してシュート |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/26 20:36:40) |
【WE知恵袋回答】Re:なかなか点が決められません | |
---|---|
ペナルティーエリア内ではシュートキャンセルがとても効果的です。うまくかわせるとおもいます。 無回転シュートもキーパーがよくはじくのでチャンスが増えると思います |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/25 15:47:43) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フライスルーパスでゴール決まってるような言い方ですが、どこにフライスルーだされて「あ~~~」ってなるのでしょうか?多くの方は こんなケースでしょうか? 守備のCBorSWが攻撃陣OMFによる ![]() ![]() 対策、OMFへはCOMに ![]() わかっててやられたなら、相手のほうが上手だった次はがんばろうでOK。 ちなみに私 |
|
★109 NOSさん(2012/12/20 18:15:42) |
【WE知恵袋回答】Re:5バックからの攻め | |
---|---|
サイドからの崩しが基本。ペナルティエリア付近からカットインしてワンツーからのシュートorパス | |
★100 aimar21さん(2012/12/09 15:23:46) |
【WE知恵袋回答】Re:得点パターン | |
---|---|
サイドからペナルティエリア入ってシュートするペナルティエリアに入れば相手があんまプレスしないだってPKになる可能性があるから | |
ゲストプレーヤー(2012/11/29 16:25:55) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
2012のコンカは練習必要ない。低レートの人は打ち方知らないだけ、コンカループはマジはめ技でした。ペナルティエリアがいからも入るからね。ケアするのは今のフラスルよりめんどくさかった。210の人その通り!グラスルの方が使えますよね!得点はグラのほう多いです。 | |
ゲストプレーヤー(2012/11/27 21:47:40) |
【テクニックコメント】グラウンダー | |
---|---|
ペナルティーエリア付近の味方にグラウンダー→ダイレクトで![]() ![]() |
|
ゲストプレーヤー(2012/11/26 10:48:47) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
クリロナ持ってる低レートのやつは大抵奪ったらクリロナにフラスルしてくるので読んでカットできる。クリロナで怖いのはポゼッションで押し上げられペナルティエリアでガンガン勝負かけられることだと思う。 | |
ゲストプレーヤー(2012/11/13 12:42:16) |
【WE知恵袋回答】Re:サイドからの攻撃って | |
---|---|
ペナルティエリア付近では、マニュアルパスにしたほうが コンピューターのDFはパスに反応しにくいみたいです。 |
|
ゲストプレーヤー(2012/10/31 14:42:10) |
【テクニックコメント】キックフェイント | |
---|---|
ペナルティエリア内で、切り返しの代わりに使うと、かなりえぐい! | |
★73 リクソンズさん(2012/10/28 10:43:24) |
鬼メンバーログイン