選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

フラスル DF 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルの対策は、基本裏をとられないような守備を徹底すれば大丈夫。
そのためには、CPU相手に一度徹底して裏狙ってみてはどうでしょうか。
フラスル含むスルーパスが通りやすい位置や角度、距離感をつかめれば、逆に対策も立てやすいです。

特に前線からのプレスの際、□だけでなくボール近くの選手を動かす必要がありますが、それだけに執着してしまうとDFの裏を狙うFWへのスルーに対応出来ません。
前線のプレスとDFへのカーソルチェンジを、いつどのタイミングで使い分けるか、を感覚で掴めるようになれればこっちの

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/11 09:07:05)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ここに書くのは間違いだと思いますけど、フラスルだけでなく、足が早く、ドリブル精度がよい子でサイドをペナルティエリア付近まで走り抜けニュートラルキックフェイントを利用して急ストップ、相手DFマークを外して徐々に中央部に切れ込み(この時もニュートラルキックフェイント多用)マークのはずれた味方にパスをしてごっつぁんゴール。というパターンの方がフラスルより必勝パターンだと思います。レートが高いとみんなマスターしてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 10:04:15)

【テクニックコメント】フライスルーパス
後半味方DFの体力がない時に、マルティンスやファンデルミルフ(あとはクリロナ、ウォルコット、アグボンラホー、メッシ、アグエロ、フッキなど)フラスルで裏とられた時にはあきらめるしかないですかね。
レスポンスと足の速さでぶち抜かれます。体力がないDFを交代させると多少改善されますが、限界があります。
ただ、相手とゴールの間にDFを移動させる事を意識すればそれなりにリスクは減らせます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:58:14)

【テクニックコメント】フライスルーパス
良く使われるフラスルまでの流れとして、一度味方Aにパスを出したと同時に前線の味方Bをムービング(R3を倒す)で走らせ、Aに相手DFがプレスをかけようとひきつけられた瞬間にAからBに△フラスルってのがあります。同じ流れで
ワンツーパスでフラスルってのもあると思いますが、DFR3ですばやく反応しむやみにAに近づかず、Bとゴールの間にDFR3でチェンジで移動してディフェンスで防げます。エフェクトでなければ…。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:51:04)

【テクニックコメント】フライスルーパス
画面下の全体図的なものを見ながら最前線の相手を注視。その子(最前線の相手)がチームメイトムービングで飛びださせられるより早く、その子の近くの味方DFに右スティックでカーソルチェンジしてゴールと相手の間に移動。で止められます。
ただ、エフェクトがかかってたり能力差があると難しい時もあります。ただ、8割がた防げると思いますよ。上のレートになると、それをわかった人達ばかりだから、フラスル以外の戦法も考えておかないと。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/08 09:34:33)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
確かにフラスルのボールの軌道はおかしいと思いますね
それにDFの挙動もたまにおかしくなりますね
あと、ラインの高さを0にしても裏をとられる
この辺りを次回作は修正してもらえたらありがたいですね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/05 22:17:56)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
フットボールファンとして、確かに現実世界でも、ロングカウンターのとき、DFラインからロングボールを放り込んだりするけども、その場合は前線の高身長のやつに競らてセカンドボールを拾ったりとか、逆サイドのコーナーフラッグめがけてとか、相手チームのサイドのスペースを使って、相手の最終ラインを横に広げて、そこから生まれるギャップをついたりすることが多いと思う。ウイイレのフラスルほど相手の最終ラインを簡単には突破できないかと。今作のフラスルは正直異常、だからせめて、自作ではフラスルを弱体化して欲しい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/03 23:01:45)

【テクニックコメント】スーパーキャンセル
スパキャンは使えないと攻撃で損をすることになります。味方のパサーが出した、フラスルやスルーパスに対してフォワードは勝手に追いかけていきますが、何回も試すとこのパスは相手DFに取られると分かると思います!このとき、これは役に立つ!これを使うと、自分の操作でボールを追いかけることができ、DFより先にボールを取れる。また、相手が誰かにパスをすることを予測して、そこに走り込むことも出来ます。前者ならば、キーパーとの一対一になる可能性もあるので、絶対身に付けておくべきだと思います。

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/05/17 23:04:44)

【WE知恵袋回答】Re:オンラインにて
スペシャルマッチにて、自分が後半ロスタイムに勝ち越して、相手のキックオフフラスルを止めてパスをDFとキーパーで2〜3本つないだだけで、「時間稼ぎは通報します」ってきました(笑)。逆に、ポータルの方に不当な理由で、「通報」という軽い脅迫をされたということを、報告させていただきました。刑事的な意味も含むかもしれなかったので怖かったです。相手のアカウントが凍結してほしい。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/15 02:06:34)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスル防げない奴は文句を書き込むぐらいならDF練習するか、ウイイレやめれば?どうせ低レートなんだろうけど(笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/13 14:55:01)