選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
ケガしてたら立ち上がるし 別に俺はそんなことしないけどね ってか まずケガさせるようなプレーしない |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/18 07:01:47) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
選手が倒れていたらボール外に出すしますが、ポーズだけでは出しませんよ。 大体善意でやってるんだから相手がそれに答えてくれなくてもイライラしないでください(^^;; |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/05/17 22:26:55) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
フリーマッチならプロフと通信状況は普通確認するでしょう。 そのくらいもしない方がマナー違反では? |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/13 02:11:01) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
頑なにクリアをしない人いるよねw とにかく繋ごうとしているんだろうけど |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/12 16:01:59) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
なるほど〜、そういうことか。 オレはマークついてたらフラスルしないけど、マーク外れそうならフラスル使うね。 てか、守備上手いやつにはロングのフラスル意味ないからね。 ゴリゴリ競るようなフラスルあげてくる奴を止められないなら、MLOやランキングはやらないでフリーマッチで縛りでやればいいだけだね。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/12 00:45:38) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
1438さん フラスル否定派の文句言うフラスルっていうのは、近い場所にいるCBとCFが追いかけっこするような一見イーブンの状態がCBとCFのスピード・フィジカル差によって簡単に崩れる上に、得点に直結するような結構距離のあるボールじゃないですかね(説明下手ですいません)。 だから、ドフリーのサイドやウインガーは相手の守備陣とはイーブンではないので、否定派は文句言わないと思います。 ちなみに、自分はフラスルしないではなくフラスルが下手でできない人ですが、フラスル肯定派です。無効切断と違って自分次 |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/11 23:01:30) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
fifaとの違いを出すために精度を変えたりしないという理由なら、大問題だなと思うのですが…誰か理由とか知っている方いますか? | |
ゲストプレーヤー(2013/05/10 20:30:28) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
>>1354 パス、ドリブル、トラップはほとんどミスをしない。 ピッチ全体を見渡すことができる(+レーダーつき)。 リアルサッカーw |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/10 15:43:28) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
どうでもイイわ 面倒くさいヤツは相手にしない |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/09 21:58:55) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
昨日の対戦相手でバルサ使ってなんちゃってポゼッションサッカーしてた人いました(笑) 攻めもしないで中盤あたりでずっと回してウマがってたわ(爆笑) 結局、攻めてくるまで待ってたけどこなかったから放置! お互いシュート0、支配率は向こうが75%で終了…つまらなかった^_^; |
|
ゲストプレーヤー(2013/05/09 09:47:59) |
鬼メンバーログイン