選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

減り 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
私はフライスルー殆ど使わなかったので使用感の違いはよくわかりません(^^;;
ディフェンスではサーチ低い方が簡単に守れるような気がします。そもそも対戦相手のフラスルする率が圧倒的に減りました(^^)
フラスルよりスペースへのゴロスルーパスのほうが脅威です(ーー;)

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/02/07 01:05:44)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグトッププレーヤー絶対引き分けになる
弱いから聞きに来てんだろうが。そんな事も分からん奴こそ頭が弱いんじゃないんですか?w

そんな話はさておき、1〜3の方々、質問に答えて下さってありがとうございました。特に1と2の方のお陰で失点が格段に減りました!!感謝です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/28 09:59:30)

【WE知恵袋回答】Re:縦パスの防ぎ方教えてください。
こちらの攻め方をサイド中心に攻めれば、相手のサイドハーフは下がってこざるをえないので、必然的にサイドアタックを消すことはできます。逆サイドに振られても、その分時間は稼げるので問題なし!!サイドで数的有利を多く作れば、相手のチャンスは減り、こちらのチャンスは増えます!

→内容確認

100 aimar21さん(2012/12/10 01:54:59)

【WE知恵袋回答】Re:パスサッカー&DF方法
>4 ゲストプレーヤーさん

□やりすぎのせいはあるかもしれませんね(^_^;)
自分が一番ディフェンス時に心がけてるのは
自分のフォーメンションを崩さず
ディフェンスできるかですね。

□だとボールを持ってる相手に対して
一番近い味方COMがプレッシャーかけに行ってるのが強いので
フォーメーション崩さないように
適度にカーソルを変えながらディフェンスするようにしてます。

簡単にいえば相手CFに自分のCFがプレスしたらおかしいですよね?
(そんなことほぼないですが(^_^;))

それを意識しつつ
前に書き込んだのをやってたら
だいぶ失点するのが減りました。

あとは5の方が言ってるのと同じで
サイド抜かれて
上げられたら運に任せてますww


あくまで自分のやり方なんで
参考にならなかったら
すいません( ̄◇ ̄;)

長文失礼しました(°_°;)(; °_°)

→内容確認

96 kiyuna0802さん(2012/11/22 20:24:31)

【WE知恵袋回答】Re:MLOについて
ディフェンス時□×を押しっぱなしなんじゃないでしょうか?
ラインが崩れる、ドフリーな選手を作ってしまう等が多々あるので
全体を見ながらパスコースをふさぐディフェンスが出来たら失点は減り
攻撃チャンスも増えることになるので、勝率も上がると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/18 11:20:12)

【WE知恵袋回答】Re:スペマ
一時期よりかは減りましたね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/11/08 23:11:22)

【WE知恵袋回答】Re:SMFとSTについて!
私は1トップで中盤に5人(DMF×2、SMF×2、OMF)で組んでます。
これだと、中盤でボールを保持しやすくなり支配率が高くなって、点を取られにくくなります。
しかし、逆に得点のチャンスも減ります。
3トップだと、その逆で得点のチャンスはあがるが、失点の危険も増すということです。
私の考えでは、ウイイレはいかに負けないか、が重要になると思うので、1トップにしています。

ご参考になれば幸いです。
(レート550なので、そんなに強いわけではありません…)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/22 12:49:34)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグオンライン
今7億減りました!

戻るのでしょか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/10/17 00:53:35)