選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ワントップの必要最低限能力 | |
---|---|
MFがシュート撃つお膳立てをする「最前線の司令塔」なのか、がっつり守って1トップで裏をスピードで狙うのかとか、クロスボールを入れるのかとか、いろいろありそうですが、まず、目的や条件がはっきりしてはいませんが、上手な人であればオール73あればよいのでは。私は上級者ではないのでバルセロナやブラジルと対戦して勝つことを考えた上での最低限能力はとするならば私の感覚からだとオフェ83、トラップ80、連携75、ショトパス精度78、シュート精度83、瞬発力78、ボディ78、ロングパス精度速度70、レスポ77、コンディション安定度5、メンタリティ72、ドリブル精度82、スタミナ77、トップスピード74、ドリブルスピード75、とかですかね。個人的にはさらに、連携80~、シュート力80~とか空中戦も欲しいです身長ジャンプボディヘディング精度。 | |
ゲストプレーヤー(2013/08/07 23:29:36) |
【WE知恵袋回答】Re:能力以上に動きが良い選手教えてください! | |
---|---|
CF総合値には高さ強さも含まれますが、そういう使い方をしなければディナターレとかいいですよ。テベスとかも。 また、能力以上にということですが、連携数値も能力なんですが、一応これがよいと、ポジショニングや動きの質がよくパスを受けやすく、また、パスの受け手としての選手が、連携数値の低くてもその選手の動きの質をも向上させるので中盤にはほしいですね!ワンツーなどの成功率にも直結。 あと、メンタリティも数値ではあるのですが、スタミナ減っても動きが鈍りにくいだけでなく、スタミナあっても最後まで追わない選手がいる中、きっちり追ってくれます。あと、追加失点しても動きがわるくなりにくいのでブッフォンよりもカシージャスがそういう意味でいいですね。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/05 18:30:49) |
【WE知恵袋回答】Re:最強キーパーだれ? | |
---|---|
ディフェンス値、レスポンス、ゴールキーパースキル、コンディション安定度は基本で、ここまでならブッフォンとかよいですが、劣勢時にも追加点やらないメンタリティも重視だとカシージャスなども。さらに遠くにキックできる能力も一発でゴールにつながるし、カウンターされないしで大切なのでノイアー。 | |
ゲストプレーヤー(2013/08/01 18:59:09) |
【WE知恵袋回答】Re:勝負強さ | |
---|---|
メンタリティ数値の高い選手。(スタミナが減ったときに動きが鈍りにくいというだけでなく、点差的な劣勢時や、流れが悪いときにも動きが良いです。結果として得点に絡みやすいです。) また、個人突破や、高速ドリブラー、高精度ミドルを撃てる選手、も必須。(チームワークで崩せない場合は個人に頼るので) さらに、後半途中からの投入ならば、スキル「スーパーサブ」持ちがいいです。もちろん基本能力も高くないとですが。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/30 20:23:33) |
【WE知恵袋回答】Re:迷っています | |
---|---|
自分の場合はやっぱり新しい選手を獲得した時にわくわくするので、ある程度余裕ができたら積極的に選手を取るようにしています。 今、自分もMLOでパスサッカーチームを目指していて、連携値とメンタリティの高い選手を取っています。 (メンタリティはパスに関係ないかも知れません。好みです。) この中でおすすめなのが、 GK マンダンダ DF フェルマーレン、バルツァレッティ MF パクチソン、マルコロッシ、ジュニーニョ CF ルーニー、ディナターレ、イグアイン です。 このサイトの選手データで検索してみてください。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:33:47) |
【WE知恵袋回答】Re:転機 | |
---|---|
戦術・フォメに合った特性の選手を採用したとき。 選手層が厚くなったとき。 DMFあたりでボール奪取が増えるような選手をゲットした時。 スタミナ・メンタリティの恩恵で、試合終盤の失点が大幅に減ったとき。 自分ではほぼ操作することのないGKを強いのにしたとき。 ここが個人的に肝心なのだが、「連携数値」の高い選手を増やしたとき。ドリブル派じゃないのでありがたいことです。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:45:40) |
【WE知恵袋回答】Re:メンタリティって? | |
---|---|
バロッテリとかだとスタミナ切れるとめちゃくちゃ動き鈍くなります | |
★101 ぺさん(2013/02/15 16:06:54) |
【WE知恵袋回答】Re:メンタリティって? | |
---|---|
感覚的には、試合の終盤に勝負強い気がする。 | |
ゲストプレーヤー(2013/02/15 14:49:16) |
【WE知恵袋回答】Re:メンタリティって? | |
---|---|
とくに延長戦のときにメンタルがないやつは全然動かないけどあるやつは動きますだいたい80以上の選手は延長戦に強いです延長戦以外はスタミナのほうが大切だと思います本田けいすけはメンタル80あるのでいいです75 はギリギリいいですでもスタミナないとちょときついです例えばファンペルシーとかキーパはメンタルはけっこ大事ですよスタミナがないから あと延長戦香川あんま動かないです スタミナあるけど メンタルが70だから。ありがとうございます。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/02/15 12:50:04) |
【WE知恵袋回答】Re:メンタリティって? | |
---|---|
スタミナが無くなっても走りつづけることができます | |
ゲストプレーヤー(2013/02/15 10:40:11) |
鬼メンバーログイン