選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
↑ほんとだよww パス出さなくても 矢印だけだせばディフェンスそっちに動くから楽だぜ |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 23:50:52) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
お前人の目気にし過ぎw そんなことないw |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 21:00:13) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
個人的には矢印表示は自転車の補助輪つけてるみたいでダサいと思うがw | |
★109 ムンタリスタさん(2013/07/24 19:27:55) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ばれても問題ないw ばれていることで守備を混乱させることができる。敵の裏をかくことができる。矢印を消す必要はないよw |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 19:06:58) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使い分けが非常に難しい感じですね! |
|
★109 NOSさん(2013/07/24 17:47:04) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
慣れてきたらマニュアルの矢印は消す設定にしましょう。 矢印で相手にパスコースがバレているのでw |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/07/24 17:02:33) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
自陣深くから対角線上へのマニュアルフライスルーパスはおすすめ 相手コーナー付近で1対1になれるよー |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 16:25:23) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
![]() 最初は難しいけど、慣れたら確実に武器になる。人よりパスの幅が広がるよ。 微妙に相手の反応も違う。味方はきちんと反応する。 ![]() ![]() |
|
★102 ヒットマンスタイルさん(2013/07/24 15:03:37) |
【WE知恵袋回答】Re:ロングパススピード | |
---|---|
私は速い方が好みです。遅いと追いつかれたり途中でカットされるので。 中央の縦フラスルならば、スキルのバックスピンロブ所持なら、GK前でバックスピンするのでとられにくく、なおかつGKをつり出しやすいかもです。 また、センタリングにおいては、 ロングパス精度、ロングパス速度、カーブ、の総合でよいセンタリングかどうかが決まると感じます。精度は必須としても、速度かカーブ最低でもどちらかが高くないと厳しいです、どちらかが高ければDFにカットされにくいです。両方まずまずというのも悪くはありません。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 10:30:57) |
【WE知恵袋回答】Re:フラスル | |
---|---|
パスの受け手CFをマーク、オフサイドのラインを無視してCBで相手より下がっていつでも奪える準備しながらフラスルをけん制。出し手にも味方プレスを多少してプレッシャー与える。 あとフォメ設定で究極に低い配置と低いDFラインにした「リトリート」に設定した4411システムなどでフラスルで狙うスペースをそもそもなくす。またそれであっても、攻めた後にはDFラインあがってるので、必ずシュートで終わること。途中でボールを失わないこと。相手を遅らせて全員が引いて守れるまで時間かせぐこと。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 10:07:03) |
鬼メンバーログイン