選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

やすい 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:パスをくれない
念のためプルアウェイについて説明すると
ディフェンスラインに対してまっすぐ裏に走るとオフサイドトラップにかかりやすいです
なのでディフェンスラインにそって動きながらパスと同時に裏に飛び出す
サッカーでは割と初歩の動きのテクニックです

文章だと説明が面倒なので
わかりにくければyoutubeで動画検索でもしてみてください

さっきも言ったかもですが
あまり大げさにプルアウェイしても意味ないので
きもち膨らむくらいで十分パスをもらいやすくなります

その際R2の長押しでディレイしながらすると次の動きに移りやすいですし
トラップもうまくいきやすいので
守りの時だけじゃなく
ビカムの時は攻めの時もディレイ(R2長押し)を多用するのもアリかと思います

ただなんでもかんでもプルアウェイしてりゃあいいってもんでもないので
状況によっては有効ですよって話ですが

→内容確認

109 CAEDEさん(2013/01/02 02:31:53)

【WE知恵袋】サイドについて
点が入りやすいサイド攻撃の方法と、点が取られにくいサイド攻撃への守備の方法を教えてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/27 22:47:48)

【WE知恵袋回答】Re:イブラ
キープ力が尋常じゃないので、真ん中で使うのがベストだと思います。ハイボールにも勝てますし、密集地帯でも余裕です。スペース空けるより、コンパクトにした方が個人的には使いやすいですが、スルーパスで抜け出せば、ボディバで圧倒できます。

→内容確認

100 aimar21さん(2012/12/27 20:03:58)

【テクニックコメント】フライスルーパス
自分が先制すれば、相手は適当にフラスルばっかしてきて、対処しやすいと思う
フラスル野郎の場合は。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/27 18:00:58)

【WE知恵袋回答】Re:どっちが強いの‼
自分的にはメッシの方が使いやすいです♪

→内容確認

93 fcbさん(2012/12/26 07:17:24)

【WE知恵袋回答】Re:どっちが強いの‼
人によると思いますが私はロナウドの方が今作は使いやすいです♪

→内容確認

109 ぷりさん(2012/12/26 01:15:23)

【WE知恵袋】どっちが強いの‼
メッシとクリロナではどっちがつかいやすいんですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/26 00:08:50)

【WE知恵袋】クリロナ
クリロナってそんなに使えますか?自分的には断然メッシが使いやすいのですが…(笑)

どなたか、クリロナがこういう状況の時に使えるというのを教えて下さいm(_ _)m

→内容確認

93 fcbさん(2012/12/25 07:23:03)

【WE知恵袋回答】Re:連携
後パスのトレーニングポイントをふれば結構延びやすいかとおもいます!!

→内容確認

109 鬼XXXさん(2012/12/24 16:56:56)

【WE知恵袋回答】Re:質問長いんでアンケートではなくこちらへ
相手がワンパターンなら対処もしやすいはず(´・_・`)
裏のスペースを最優先に消すことをオススメします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2012/12/24 06:43:01)