選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ワントップの必要最低限能力 | |
---|---|
MFがシュート撃つお膳立てをする「最前線の司令塔」なのか、がっつり守って1トップで裏をスピードで狙うのかとか、クロスボールを入れるのかとか、いろいろありそうですが、まず、目的や条件がはっきりしてはいませんが、上手な人であればオール73あればよいのでは。私は上級者ではないのでバルセロナやブラジルと対戦して勝つことを考えた上での最低限能力はとするならば私の感覚からだとオフェ83、トラップ80、連携75、ショトパス精度78、シュート精度83、瞬発力78、ボディ78、ロングパス精度速度70、レスポ77、コンディション安定度5、メンタリティ72、ドリブル精度82、スタミナ77、トップスピード74、ドリブルスピード75、とかですかね。個人的にはさらに、連携80~、シュート力80~とか空中戦も欲しいです身長ジャンプボディヘディング精度。 | |
ゲストプレーヤー(2013/08/07 23:29:36) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
下手くそほど文句言う。MLOで、強者(チーム力<rating数値)の奴は単純フラスルをやってくるのはありがたいくらい。僕はrating900越えてるけど、同レベルのやつとはいかに相手の裏をかいて反応できないフラスルorスルーパスをするかの勝負の時もよくある。ペレア好きな人多いけど、トップスピード82〜84+ボディバランス86〜90がいれば、相当意表をつかれない限り通されることはない。パスとドリブルで相手の裏への意識を削いでからのフラスル、出来なければ相手は裏警戒して下がった中盤からドリブルかミドルで入る | |
ゲストプレーヤー(2013/07/29 22:06:32) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
573(コナミw) ちょこっと直すかがっつり修正するかはKONAMIの仕事量のことなので我々には分からないしそこを突っ込まれても困ります(笑) そこら辺の修正も要りますが、簡単に裏を取られてしまうDFのポジショニングの修正が必須だと思います。 |
|
★109 ムンタリスタさん(2013/07/28 15:49:17) |
【WE知恵袋回答】Re:攻略 | |
---|---|
確実な結果が出ますというわけではないですが、対人経験から大まかに一般的なこと書きます。 相手が、4213なら、ショートカウンターやロングカウンターで対抗。4222なら、3トップで対抗。4231なら我慢比べ。 相手が、DFライン高いなら、裏を狙う設定と選手に入れ替えて対抗。 相手がポゼッションなら、ショートカウンターで対抗。相手がショートカウンターならポゼッション以外で対抗。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/25 18:40:11) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ばれても問題ないw ばれていることで守備を混乱させることができる。敵の裏をかくことができる。矢印を消す必要はないよw |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/24 19:06:58) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼ | |
---|---|
以下が即、超有効! フォメ設定で、リトリート4411システム。CB×2、SB×2、DMF×2、SMF×2、OMF×1、ST×1。 全ポジは各ポジごとの可能な限り低い位置に設置。CBとGKが半分重なるくらい。数値設定はDFライン高さ0、プレス強さ6前後。 使用方法は、前にプレスにいかず自陣で引いて守る。スルパで裏をとられないようにパスの受け手をマーク。ミドルシュートは撃たせてOKだが、1人だけはコースに入り軽くプレッシャー与えとく。肝心なのは、攻め方。ボールを失わないこと。「急がば回れ」の自陣でゆったりパス回してスキうかがう。必ずシュートで終わる!もし逆襲されたら、まずはDFライン裏をケア。パス出し手も遅らせらる。時間かせぐ。レートが200以上高い相手ともドローになりやすく、悪くても1失点での負けくらいになる。攻めるとき、スローカウンターが中心で。無理そうなら自陣で組み立てなおす。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/19 23:23:28) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
レート550のものです。 フラスルってL1の▲ボタンで単純に裏を通されることですよね? ハメワザだと知らずに必死に足が速くてレスポンスの高い選手を揃えてました。 あまり意味ないですかね? 因みに俺もエフェクトの意味がわかりません。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/07/15 18:01:34) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
フライスルーパスを使うこと自体は全然悪いことではないと思う。実際のサッカーでもDFの裏を狙った素晴らしい浮き球のパスとかあるから。ただフライスルーパスばっかやってるヤツはウイイレをやめて欲しい。サッカーを舐めてる。要はフライスルーパスの使い方ですね。 | |
ゲストプレーヤー(2013/07/11 16:59:52) |
【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカー | |
---|---|
安全にまわすことですかね~ 基本縦パスを狙いながら、縦がムリなら横パスでボールまわして、横に集中させて、縦にパスだして、もらった選手が前を向けなかったらおとしてもらって裏をとったり・・・ その場その場で自分で判断するといいですね。そのうちなれます! |
|
★109 クニフさん(2013/07/07 18:38:14) |
【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会 | |
---|---|
ケアしたってやられる。 そもそもいちいち裏をケアしないといけないのがおかしい。 2014では流石に変わるだろう。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/17 20:47:53) |
鬼メンバーログイン