選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

裏を 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【テクニックコメント】フライスルーパス
1597の追記です。
攻撃時のR3と、フォメ選びは押さえておいてください。

R3で味方の選手を走らせ、パスのスペースを作りスルーを通す。
これが出来ればスルーパス対策をされても裏を狙うことが出来るのと、敢えて対応をさせることで他選手にパスを通しやすくなったりします。

また、特に守備の点ですが、慣れないうちは使いやすいフォメを見つけることを目標に色々試してはどうでしょうか。同じ守備の仕方でも、プレスの強さやラインの位置で自分の守りやすさはかなり違いがあります。
因みに自分はリトリートで90

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/11 09:19:12)

【テクニックコメント】フライスルーパス
フラスルの対策は、基本裏をとられないような守備を徹底すれば大丈夫。
そのためには、CPU相手に一度徹底して裏狙ってみてはどうでしょうか。
フラスル含むスルーパスが通りやすい位置や角度、距離感をつかめれば、逆に対策も立てやすいです。

特に前線からのプレスの際、□だけでなくボール近くの選手を動かす必要がありますが、それだけに執着してしまうとDFの裏を狙うFWへのスルーに対応出来ません。
前線のプレスとDFへのカーソルチェンジを、いつどのタイミングで使い分けるか、を感覚で掴めるようになれればこっちの

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/11 09:07:05)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
確かにフラスルのボールの軌道はおかしいと思いますね
それにDFの挙動もたまにおかしくなりますね
あと、ラインの高さを0にしても裏をとられる
この辺りを次回作は修正してもらえたらありがたいですね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/06/05 22:17:56)

【WE知恵袋回答】Re:【攻略鬼SP】ウイイレ2014へ向けてフラスル討論会
ムービングは確かにフラスルもしくは裏とりを助長させるけど、他にも用途があるから一概に廃止しろっていうのは自分は賛成できない。例えばクロスボールをあげる時に、中にいる選手を一歩早く走らせて有利にさせることもできるし、サイドの選手の位置どりがひくかったら上げてパスコースをつくることもできる、他にも、フラスルもしくは裏を取る以外にも用途はあるし、いい面もあるといえるのでムービングは、それらの改善をはかれない限り廃止すべきでないと思う。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/30 13:42:32)

【テクニックコメント】フライスルーパス
カーソルを瞬時に切り替えることができる人はいけると思います。
また、DFとロナウドの位置関係が同じ場所ならば、オフサイドトラップかければいけます。ロナウドは終始、裏を取ろうと前に出る癖があるので…

→内容確認

102 ヒットマンスタイルさん(2013/05/21 18:02:17)

【テクニックコメント】フライスルーパス
序盤にフラスルを多めにして裏を警戒させてドリブルを成功させやすくしたり、その逆をしたりする駆け引きが面白いのにな〜。
ランクマだとフラスルばっかりの人が多いから俺も最近はフリマばっかしてるわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/23 13:23:51)

【テクニックコメント】フライスルーパス
なまじ強いから裏を突くことに必死な人が多いんですよね(^^;;
対応はできるけど常に裏を気にしないといけなくゲームとしてつまらなく感じたので、最近はフリーマッチばかりやっています。
フリーマッチならフラスルオンリーみたいな人は少数です(^^)

→内容確認

109 ムンタリスタさん(2013/04/23 12:38:16)

【テクニックコメント】フライスルーパス
常に裏を気にしないといけないって変ですよね…。ゲームバランスがおかしい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/20 13:29:46)

【テクニックコメント】フライスルーパス
守備時はほとんど常に裏を取られないように意識してるよ。
失点をするのは裏を取られて1対1になった時だからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/19 02:29:40)

【WE知恵袋回答】Re:フラスル
下にあるマルを見て、選手が裏を取る瞬間に出せばできるんじゃね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/03/26 14:35:47)