選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

戦術 バルサ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ポゼッションサッカー
パスがうまくいかない間はバルサやスペイン代表でコツをつかむべきです
パスサッカーで大事なのは選手のショートパス精度、ショートパススピード、連携、瞬発力です
とくにパススピードと瞬発力が大事だと思います
あとはいかに冷静にシュートまで持っていくか、あと対人だとパスばっかだと読まれるのでたまにはドリブルも大事です
おすすめはメッシやシャビ、イニエスタはもちろん香川やリベリーもいいです
戦術でポジションチェンジを高くしたりするのも面白いです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/08/19 15:30:02)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼2
質問者です。
フォメは4-2-3-1
選手は下から
シリグ、フメルス、コロッチーニ、
マルセロ、アバーテ、ピルロ、
K.Pボアテング、
左からエルシャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。
お察しの通りミラニスタですwww
戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。
基本的に人よりスペースを埋めるディフェンスしてます。
なので遠目のシュートやサイドはある程度捨ててます。
イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。
そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ってか現実もアフリカはほぼカウンター狙いのフラスルサッカーやからね。フラスルも戦術のひとつなんじゃないかな?みんながバルサみたいなサッカーしても面白くないし。色んな人がいて色んな戦術の相手と試合できるから面白いのでは?フラスルに限らずサイドからクロスばっかあげるひともいるし。フラスルされてもマークしとけば簡単に防げるし。むしろフラスルしかしない人と対戦した方が攻撃が単調だから簡単に勝てると思うが。。。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/05/04 23:47:53)

【テクニックコメント】フライスルーパス
中盤でバルサのようにパスを繋ぎまくる戦術はオンラインのラグにもろ影響を受ける。
フラスル一発ポーンとやればラグの影響少ない。
フラスル優遇はラグの批判を避けるためにKONAMIが意図的にやっているのではないかと邪推してみた。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/04/21 18:26:06)

【WE知恵袋回答】Re:監督モード
ルーニークラスがいれば後は戦術プランの数値だけ考えれば大丈夫ですよ。
私は同じ戦術プランでザック型343とバルサ型433と試しましたがどっちもレート700代と変わらずでした。
9番型と偽9番型とで全くフォメが違うのに。
結局はバランスを保ちつつ危険なプレーをさせられるかどうかだと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/07 22:39:59)

【WE知恵袋回答】Re:みなさんの
4-2-3-1で戦術はバランスです。ディフェンスはリトリートしてサイドを起点に崩します。
中盤は2センターハーフを採用し共に縦横無尽の選手を入れています。カウンターの時にはかなり有効的に動いてくれます。攻守においてこの二枚が生命線です。ワントップにすると、崩しのバリエーションが多く、スペクタクルに攻撃できるのでやってて楽しいですねwwバルサとレアルと日本代表足して3で割ったような感じですw

→内容確認

100 aimar21さん(2012/11/15 19:53:28)