選手ランキング
| 1位 ★76 香川 真司 |
| 2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
| 3位 ★98 メッシ |
| 4位 ★84 トッティ |
| 5位 ★89 アザール |
| 6位 ★84 ネイマール |
| 7位 ★78 フェルナンド トーレス |
| 8位 ★90 アグエロ |
| 9位 ★81 エル シャーラウィ |
| 10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
| 【WE知恵袋回答】Re:ワントップの必要最低限能力 | |
|---|---|
| MFがシュート撃つお膳立てをする「最前線の司令塔」なのか、がっつり守って1トップで裏をスピードで狙うのかとか、クロスボールを入れるのかとか、いろいろありそうですが、まず、目的や条件がはっきりしてはいませんが、上手な人であればオール73あればよいのでは。私は上級者ではないのでバルセロナやブラジルと対戦して勝つことを考えた上での最低限能力はとするならば私の感覚からだとオフェ83、トラップ80、連携75、ショトパス精度78、シュート精度83、瞬発力78、ボディ78、ロングパス精度速度70、レスポ77、コンディション安定度5、メンタリティ72、ドリブル精度82、スタミナ77、トップスピード74、ドリブルスピード75、とかですかね。個人的にはさらに、連携80~、シュート力80~とか空中戦も欲しいです身長ジャンプボディヘディング精度。 | |
|
ゲストプレーヤー(2013/08/07 23:29:36) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:転機 | |
|---|---|
|
戦術・フォメに合った特性の選手を採用したとき。 選手層が厚くなったとき。 DMFあたりでボール奪取が増えるような選手をゲットした時。 スタミナ・メンタリティの恩恵で、試合終盤の失点が大幅に減ったとき。 自分ではほぼ操作することのないGKを強いのにしたとき。 ここが個人的に肝心なのだが、「連携数値」の高い選手を増やしたとき。ドリブル派じゃないのでありがたいことです。 |
|
|
ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:45:40) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:実際、ドリブルが上手い選手ベスト5は? | |
|---|---|
| ロッベンは前半でスタミナほぼゼロ | |
|
ゲストプレーヤー(2013/03/11 18:07:52) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:実際、ドリブルが上手い選手ベスト5は? | |
|---|---|
|
ロッベン上手い だけどスタミナが |
|
|
ゲストプレーヤー(2013/03/10 21:32:30) |
|
| 【WE鬼ペディア】ビカムのトレーニングの効果について | |
|---|---|
|
【シュート】 オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・ プレースキック・カーブ・キック力 【パス】 ショートパス精度・ショートパススピード ロングパス精度・ロングパススピード プレースキック・カーブ・トラップ精度 瞬発力・連携 【ドリブル】 オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード トラップ精度・トップスピード 【ディフェンス】 ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ レスポンス・ヘディング精度 瞬発力 【スピード】 トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力 【パワー】 ボディバランス・キック力・ジャンプ ショートパススピード・ロングパススピード 【スタミナ】 スタミナ 過去の作品ではスタミナでレスポンスも上がったので スタミナはレスポンスも上がるかも 鬼スレにはこの情報は載せてたのですが 鬼メンバーしか見れないので、改めて載せました この情報は私が個人で検証して調べたものなので正しとは限らないので そのへんはご了承ください |
|
|
★109 CAEDEさん(2013/01/14 22:24:13) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:トラップ精度の上げ方わかる人? | |
|---|---|
|
【シュート】 オフェンス・ヘディング精度・シュート精度・ プレースキック・カーブ・キック力 【パス】 ショートパス精度・ショートパススピード ロングパス精度・ロングパススピード プレースキック・カーブ・トラップ精度 瞬発力・連携 【ドリブル】 オフェンス・ドリブル精度・ドリブルスピード トラップ精度・トップスピード 【ディフェンス】 ディフェンス・ボディバランス・ジャンプ レスポンス・ヘディング精度・瞬発力 【スピード】 トップスピード・ドリブルスピード・レスポンス・瞬発力 【パワー】 ボディバランス・キック力・ジャンプ ショートパススピード・ドングパススピード 【スタミナ】 スタミナ これは私が個人的に検証して調べた情報なので 間違ってても責任は持てませんが 一応上に書いてあるのがビカムのトレーニングについてです |
|
|
★109 CAEDEさん(2013/01/14 19:04:24) |
|
| 【WE知恵袋回答】Re:初期能力 強化ポイント振り分け | |
|---|---|
|
ちなみにOMFは総合値はけっこう低いのであとから覚えたほうが早いです あと試してはないですがCMFの総合値はドリブルが一番左右されるみたいなので(サブポジのときだけかもしれないけどw)ドリブラーでパス全フリでも高いのが出るかもしれません 試してみる価値ありです バランスやあとのことを考えたら総合値よりスタミナも欲しいですが まあ、あとからでも上げれますし 総合値が欲しいならCHにパス優先ですね |
|
|
★109 CAEDEさん(2012/11/17 18:28:36) |
|
鬼メンバーログイン