縦パスの防ぎ方教えてください。
WE知恵袋ID:688
「早めに回答してください!」 【ディフェンス全般】PS3 |
||
縦パスの防ぎ方教えてください。 |
|
|
---|---|---|
友達とやっているのですが、支配率はこっちの方が断然上なんですが、 カウンターでサイドの選手に裏へ走られ、 フライスルーパスでチャンスを作られ負けてしまします。 友達は基本カウンターしかしてこないんですが、わかっていても防げません。 どうすれば防げるんでしょうか、防ぎ方、守り方、予防の仕方など知っている方いましたらお願いします。 |
||
ゲストプレーヤー(2012/12/09 19:13:48) |
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2012/12/09 20:15:19)
- サイドの選手にマンマークをつける
カウンターを受けないように丁寧に攻める
ちゃんとディフェンスする
- 2. ゲストプレーヤー(2012/12/09 20:27:11)
- ありがとうございます。やってみますね。
ほかの方の回答もお待ちしております
- 3. ゲストプレーヤー(2012/12/09 21:41:22)
- 1番裏を取られたくない相手選手の一番近くにいるDFに素早く
で切り替え、自分のゴール方向に走らせましょう。そうすると相手がフライスルーパスを出して来ても、自分が先にさわれるので、キーパーにパスしてもう一度攻撃しましょう。
1番怖い選手はゴールに近い選手ですよ(^^)
- 4. ゲストプレーヤー(2012/12/09 21:50:32)
- ありがとうございます、実践してみます。
両サイドバックの足が早いチームがありましたら教えてください。お願いします
- 5. ゲストプレーヤー(2012/12/09 22:31:11)
- バルセロナとかアーセナルとか速くなかったっけか?
あと、クリシーがいるチームだったか
- 6. ★100 aimar21さん(2012/12/10 01:54:59)
- こちらの攻め方をサイド中心に攻めれば、相手のサイドハーフは下がってこざるをえないので、必然的にサイドアタックを消すことはできます。逆サイドに振られても、その分時間は稼げるので問題なし!!サイドで数的有利を多く作れば、相手のチャンスは減り、こちらのチャンスは増えます!
- 7. ゲストプレーヤー(2013/07/18 19:09:06)
- いろいろな対策方法ありますが、
カウンター得意の相手であれば、こちらは、必ずシュートで終わることです。つなぎだけでカットされるのはマズイです。さらに多人数でリスク負って攻めているのに、シュートで終われずカウンターというのが一般的な最大NGだと思います。はずれてもいいんで、ミドル得意な選手でミドル打つのもいいと思います。
あと、カウンターの相手にカウンターさせないために、こちらはむやみに攻めず、相手から積極的に向かってくるくらいに、パス回す。すると相手は普段と違い自分がカウンターにさらされることもあるでしょう。
それと、万が一カウンターされそうになったとき、カウンターになるかもくらいの察知能力で、早めにファウルで止めるのもアリです。レッドカード級ではなく、ノーカード~イエローで済む程度のやり方で。早めに潰すほどカード出にくいですよ。
あと、フラスルくるまえにボール所持者より相手CFのマークについて裏カバーしたり、ときにはそこにマークついた選手でセルフオフサイドトラップでライン上げることも大切です。フラスル相手には。
<>