全然勝てない
WE知恵袋ID:1714
「いつでも回答してください」 【マスターリーグオンライン】PS3 |
||
全然勝てない |
|
|
---|---|---|
もう30連敗ぐらいして腹立ちます どうやったら勝てますか? |
||
ゲストプレーヤー(2013/07/31 00:52:14) |
この質問への回答
- 1. ★109
XXXさん(2013/07/31 03:11:13)
- どのようなプレーなのかわからないのですがどのような負け方をするのか教えていただいてもいいでしょうか(^-^;
- 2. ゲストプレーヤー(2013/07/31 09:24:03)
- それは 無理
諦めろ 向いてないということ
- 3. ゲストプレーヤー(2013/07/31 11:52:18)
- たんじゅに下手なのかエフェクトが原因。
- 4. ゲストプレーヤー(2013/07/31 13:35:07)
- 自分もレート650→380に急降下中です…。試合に負けたり、棄権したり、MLOなら選手の入れ替えを行ったりと原因は色々と考えられます。
少しすれば対戦相手のレートやチーム力が自分より低い相手とのマッチングが続きだしたら、勝ち上がるきっかけになると思います。
既に4000試合近く消化してますが、ず~っとその繰り返しです。
自分もそうですが他のプレイヤーの勝率も見る限り、勝ち負けの比率がほぼ1:1で収束されるようになっていると思います。
レート上位のプレイヤーは消化している試合数も少ない方が多いので参考にしづらいですが、3000試合ぐらい消化している方の勝率を見てみると分かるかと思います。
恐らく初心者や、後からウイイレを購入してチーム力が低い方でも平等に遊べる仕様になっているのかと…、いわゆるエフェクトと呼ばれる現象かと思いますので気にしない事をオススメします!(^^)
- 5. ★101 htnrkさん(2013/07/31 14:23:04)
- あなたが下手なのでは?
- 6. ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:31:12)
- マスターリーグオンライン(MLO)なんですね。選手補強で強化。選手に合ったフォメ設定、逆にコンセプトに合う選手獲得。チームスタイル設定のコツは、「どの位置でボールを奪い、どのように攻めるか」。高い位置で奪って素早くショートカウンター、低い位置で奪ってロングカウンター、とにかく戻りを早くしラインも下げて徹底的に守りに徹する、他、いろいろ。その内容次第でDFラインの高さとプレスの強さを決める、低い位置で奪うならDFラインさげてプレスも8くらいに下げるなど。また、最短距離でゴールを目指すのを止める、パスは前に出すより横や後ろに出して組み立てなおす、一生パスを奪われなければ相手ボールにはならないの理念でとか、ドリブル突破は相手ゴール前だけにする。ワンツーや、チー、ムメイトスイッチをやること。トレーニングモードをしっかりマスターすること。
- 7. ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:31:42)
- 4231や、4411などにしてみて、まずは安定した守備を身に付ける。マスリグオンラでもクイックマッチで対戦相手のランクを「自分と同じくらい」に指定してやること。コンディションの良い選手を起用、オフェンス値、ディフェンス数値が精度を鈍らされにくい、鈍らせやすいなどなので重要。毎試合前と試合中に、「取り組む課題1つ」を決め、試合中に強く強く念じて意識して、取り組むと確実に上達!自己分析と改善方法をノートに記載!!
- 8. ゲストプレーヤー(2013/07/31 17:36:08)
- 勝てるようになる前に、負けないようになることが大切。30連敗であれば、まずは、引分を目指すべきかも。
守備選手は、CBはディフェンス値、ボディ、レスポンス、身長、できれば瞬発力も73はほしいです。
ほかのいろいろな獲得選手は、攻撃だけでなく守備にもがんばらないといけないので、守備意識1の選手は使わない、守備の要は攻撃意識3の選手は使わないなども大切かな。負けず嫌い魂で、論理的に分析していきまっしょ♪あと、劣勢時こそムキにならずに相手をおちょくるくらいのゆとりで普通にプレーするといいこと多いですよ!
- 9. ゲストプレーヤー(2013/07/31 21:09:36)
- みんな楽しむことを忘れている・・・
- 10. ★109 マンジュキッチ推しさん(2013/07/31 21:39:46)
- こうやって自分にあった作戦を組み立てるのが楽しいのですよ^^
攻撃はワンツーを使いこなすorこなせないでレート100違うと個人的に考えています。参考までに^^
頑張ってください♪
- 11. ゲストプレーヤー(2013/08/01 06:49:27)
- 7
MLOのことマスリグオンラって言うんですか?笑
あと自己分析と改善方法をノートに記載って真面目かよ(笑)
まじ爆笑なんだけどw
7さん最高w
- 12. ゲストプレーヤー(2013/08/01 17:10:01)
- 周りの上手い友達に直接教えてもらうのがオススメッシ!ネットではどう操作してどうやってるのか見えないので!もしそれができないなら、あとは作戦相性で、相手がショートカウンタのときにこちらは無理なポゼッションしないとか♪
- 13. ゲストプレーヤー(2013/08/01 17:57:37)
- アーセナルのベンゲル監督が言っています。(名監督と言われてます)
「勝てるチームにするには、まずチームに弱点がないことだ。」
「違いを生み出せる選手も必要だ。」
- 14. ゲストプレーヤー(2013/08/01 18:05:31)
- 連敗て腹が立ってる・・・楽しさを感じれてない状態は、脳が本能的に嫌がり、脳の実力を発揮できません。1日3試合までと決めてやるのもいいですね。脳がイヤだと感じると悪循環。それにウイイレへの意欲が減りませんか?・・・また逆に、負けず嫌いであるなら、徹底的に勝つことについてもっと深くみんなと考えていきませんか。またいろいろお話してください。
- 15. ゲストプレーヤー(2013/08/02 22:58:41)
- 中盤省略で放り込み!…CFイブラなど強くうまい選手に、
や
+
で遠目や中距離から放り込む!CBか、できればDMFやCMFから、高いフライパス
+
だして、CFが受けるときには
+方向クッションコントロールか、
長押し+方向リフトトラップで向いてシュート!!普通は中盤のプレスがキツくOMFやSMFなどショートパスレンジのパスの受け手をマークするけど、放り込むことで相手が嫌がれば、受け手よりも、DMFやCBなどにプレスくるかも、そしたら中盤へもパスつなげ出せるかも。基本、中盤で厳しいプレス設定などの相手には、その強みを発揮させない、ひとつ飛ばした距離へパスだすとよさげ。