ボール奪取の方法
WE知恵袋ID:1691
「早めに回答してください!」 【指定なし】PS3 |
||
ボール奪取の方法 |
|
|
---|---|---|
①相手がパスを出した時に前でボールを取るにはどうすればいいですか? たまにサイドの選手へのパスをサイドバックの選手が前でボールを取る時があります。 これを意図的にしたいです ②相手を背にしてボールを受けたのに 後ろから相手選手に寄せられてすぐにボールを失い相手ボールになってしまいます。 相手はどういった操作をしているのでしょうか? よろしくお願いします |
||
ゲストプレーヤー(2013/07/27 12:59:19) |
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2013/07/27 14:56:09)
- バスが出た瞬間に選手切り替えをすると、パスをうける選手についていたデフェンダーに切り替わってスルーパスであったりと、パスをカットできると思います!感覚がとても大事だと思います!
- 2. ゲストプレーヤー(2013/07/27 16:56:18)
- ①カーソルチェンジをマニュアル?(自分で変えることができるもの)にする。パスの受け手にカーソルを切換え、前に出てカット。あと、カーソル付けたまま、受け手の選手がフリーになるようにわざとマークをはずし、そこにパスを誘導し、タイミングよく、パスカットの位置に動かすのも効果的。
また、自分で操作しないのに自動カットするといったことは、サイドバックの「レスポンス数値」の高い選手を起用したり、フォメ設定にもよる。
パスの出し手に苦し紛れのパスを出させるために、パスの出し手に1人はプレス。あとはフォメ設定にもよる。
②後ろからナゼ??という奪われ方ありますが、個人的に未解明ですが、相手は、体を当てて奪っているボディディフェンスではないでしょうか。足出しタックルではなさそう。あと攻撃側はボディ数値、オフェンス数値、トラップ数値、などが大切なのと、パスを入れるタイミングがマークがきていないときにやるのがよいかと。ボディ90以上であれば無理やり渡しても大丈夫なこともあります。あとR2丁寧トラップもしくはよい方向へのトラップもありだと思います。
- 3. ゲストプレーヤー(2013/07/29 21:45:23)
をフリーランニングの時に使えるようになったら全て解決する。書き込むこと多いし、面倒だからここまで
<>