オンラインマナー
WE知恵袋ID:1303
「いつでも回答してください」 【マスターリーグオンライン】ハード指定なし |
||
オンラインマナー |
|
|
---|---|---|
オンラインでの、試合においてマナー違反だと思う行為ってどんなことが考えられますか!? | ||
ゲストプレーヤー(2013/03/20 22:19:31) |
この質問への回答
- 1. ゲストプレーヤー(2013/03/21 01:32:23)
- 回線の不正切断で無効試合。
自チームのゴールに何ゴールか入れて不正行為扱いとされ試合を途中棄権し勝利給が後半の終盤でも半額になる。
この二つはやられると、かなりウザかった‼すぐコナミに通報したけど、勝利給も全然戻ってこないし…。
- 2. ★101 ぺさん(2013/03/21 02:02:29)
- 鳥かご
不正試合は自チームの契約試合数も減らないから別に気にならない
- 3. ゲストプレーヤー(2013/03/21 04:03:58)
- 不正試合って言ってる時点で不正っしょ!チーム力高めの奴と試合すれば高い勝利給も望めるわけだし…。
チーム力高めでレートが400〜600のビミョーに低めの奴が後半80分ぐらいに回線切断して無効試合にしてくる事が多い!無効試合になると勝利給が全く入らないんで時間のムダにもなるし、コナミはもっと厳しく取り締まるべき‼ だからMLOは最近人気ないんだと思うよ!アホらしいもん!
- 4. ★109
XXXさん(2013/03/22 03:21:14)
- 切断の場合はポイント入りますよ~
切れてしまった場合は通信の悪化…みたいなのが表示されるのでそれは故意にやってない場合もあるのでそこらへんは考慮しましょう
もし相手が故意に切ったとするならばポイントは入るのでこれは不正でゎないと思います
長文すいません
- 5. ゲストプレーヤー(2013/03/22 05:24:59)
- ただの切断じゃないから困ってるんですけど…。
ただの切断ならレートも上がるし勝利給も半額はもらえるけど、無効試合扱いにする切断をしてくる奴が結構いるから困ってるんです!
例えばコナミがサーバーメンテナスを開始する時間に試合を行うと、途中で試合が中断され無効試合扱いとなりレートも勝利給も貰えないし、もちろん選手の契約年数もへりません。
それと同様に無効試合扱いにできる切断の仕方があります。
選手の契約年数こそ減りませが、こちら側が完全に優勢時に行ってくるので、試合した時間が無駄になるし勝利給が0なので、完全に試合のやり損です…。
その都度、相手のアカウントと試合の時間帯、悪質プレー内容をコナミにメールを送ってるのに全く改善されないし、折り返しの報告も全く来ないので頭にくると同時に困ってます…。
そいつらのアカウントもメールの履歴で残ってるから、このサイトで公表してやりたいくらいです。
- 7. ★109
XXXさん(2013/03/22 11:43:15)
- そのただの切断でわないとゆーのは不正でゎない可能性もあるのは頭にいれておいた方がいいと思いますよ(^-^;
メンテナンスのときのけんはその時間にやらなければいいのでゎ?
後有線の場合でも自分の回線が切れている場合が稀にあるので…
まあコナミがもう少し回線の回復をすればいいのですが…でも難しいのかもしれませんね(^-^;
- 7. ゲストプレーヤー(2013/03/23 00:02:05)
- コナミにメールで内容を伝えてるんであれば、サーバーの履歴とか調べれば簡単にわかるんじゃない⁇
話しの流れからすれば、そんなタイミング良く自分側の回線が切れるのは考えにくいと思います。
何らかの故意的なものだと考える方が妥当かと…。
まぁ〜早くメーカー側が対応してくれる事を期待しましょ!(^o^)/
- 8. ★109
XXXさん(2013/03/23 01:30:42)
- 相手側の原因だとしても故意にやっていない場合もありますので(^-^;
どんなじょうきょうでも故意にやってると決めつけるのはよくないですよ汗
メーカーさんたちがんばって(泣)
- 9. ゲストプレーヤー(2013/03/23 16:49:31)
- 故意ではない場合もあるけどほとんどは故意だろ。
そこまで擁護する意味がわからない
<>