WE知恵袋とは?
ウイニングイレブン2013に関する質問や、質問への回答をするコンテンツです
みんなでウイイレをより楽しむ事が目的なので、どんな些細な事でも遠慮なく質問してください
質問について
質問はどなたでもできます。じゃんじゃん質問してください
※タグは使用できません
回答について
回答はどなたでもできます。困っている人がいればじゃんじゃん回答してください
投稿方法はWE鬼と同じです
UP↑ボタン
各質問にUP↑ボタンがあります。いい質問や、いい回答の場合は是非クリックしてください。
人気度は評価値として表示されます(評価値=クリック回数ではありません)。
質問、回答の修正、削除
投稿された情報は、管理人の判断により予告なく削除する場合がありますのでご了承ください。
また、不適切な書き込み等を見つけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
投稿の変更、削除はできません。何らかの理由で変更、削除をしたい場合はご連絡ください。
どちらの場合も記事の"WE知恵袋id"を明記してください。
※最終的な判断は管理人が行いますので、変更、削除を行わない場合もございます。
こちらはスマホ版です。PC版はこちらです。

ウイニングイレブン2013攻略鬼

広告

ポゼッションhelp

WE知恵袋ID:1075

「いつでも回答してください」
【マスターリーグオンライン】ハード指定なし
UP
50
ポゼッション
14
 
ここ最近MLOで、格上相手はもちろん格下相手にもボール支配率が圧倒されてしまいます。
だいたい向こうが60以上で僕が40以下といった感じです。
前まではそんなことなかったのに、、、
何か解決策はないでしょうか?
ボールを強奪する方法やポゼッションしやすい戦術など、あれば教えていただきたいです!

※フォーメーションは4-2-3-1から変えたくはないです

回答する

ゲストプレーヤー(2013/02/09 07:49:12)

この質問への回答

1. ゲストプレーヤー(2013/02/09 11:48:52)
支配率にこだわることはありません。僕は7-1で勝った試合でも支配率45%くらいでした。意外と勝てるようになってくると攻撃の効率がよくなって支配率は落ちてきます。相手に持たせとけばいいのです。だから気にする必要はありません。
2. 109 ムンタリスタさん(2013/02/09 13:46:10)
前との違いを考えてみれば良いんじゃないですか?
3. ゲストプレーヤー(2013/02/09 14:20:00)
1さん、そんなもんなんですかねぇ、、、

ムンタリスタさん、前と変わったのは選手だけなんですけど、、、
4. ゲストプレーヤー(2013/02/09 14:49:09)
ムンタリスタはイラつかせるのが好きな人だから気にしないでね!
5. ゲストプレーヤー(2013/02/09 15:23:22)
4さん、せっかく回答してくれたのに失礼です。
6. 109 ムンタリスタさん(2013/02/09 15:35:56)
相手のボールを取りづらくなったのか、それとも自分のパス回しが取られやすくなったのか、具体的にはどんな感じで変わったのでしょうか?
7. ゲストプレーヤー(2013/02/09 15:50:25)
相手のボールが取りづらくなりました↓↓
8. 109 ムンタリスタさん(2013/02/09 16:15:35)
無闇にプレスをかけて抜かれていませんか?ディレイを使ったりして先ずは抜かれないディフェンスを心がけてはどうでしょうか。
9. ゲストプレーヤー(2013/02/09 18:47:42)
点を多く取る=支配率が高いじゃ無いからね。点を多く取れば取るほど支配率は下がる。
10. ゲストプレーヤー(2013/02/09 19:27:55)
ムンタリスタさん、ありがとうございました。やってみます!

9さん、それは分かっています。けど、点をとるほど支配率が下がるってのはピンとこないですね↓何でですか?
11. ゲストプレーヤー(2013/02/09 21:13:40)
それはディフェンス時にボールを取りに行かないで、下がってカウンターでスルーパス狙ってるからですね。攻撃も手数をかけないから支配率は自ずと下がると思います。
12. ゲストプレーヤー(2013/02/09 21:25:43)
前に急ぎすぎると直ぐにボールをうばわれやすいですし、前に急ぎすぎると中盤もスカスカになってポゼッションされやすく、得点もされやすいと自分は思います。ベースは遅行であまりダッシュドリブルを使わずにゆっくりとしたドリブルやショートパスで相手をいなして崩して行き、いざという時に速攻を仕掛けるというようにメリハリを意識して攻めてみてはいかがでしょう。そうすればおのずとポゼッションも得点機もふえすと思います。あくまで自分はですが
13. ゲストプレーヤー(2013/02/09 21:56:22)
キックオフが相手から始まるからです
14. ゲストプレーヤー(2013/02/10 06:48:10)
みなさんありがとうございました!
じっくりと冷静にバス回しわ心がけてみます

回答する