おすすめテクニック
このページではウイニングイレブン2013の攻略には欠かせない操作テクニックを見る事ができます。
全操作方法が表示されているだけでなく、みなさんの投稿によって「出し方のコツ」、「使いどころ」などを見る事が出来ます。
UPボタン
これは使える!という技はUPボタンを押すことで表示順位を上げる事ができます。
また、それぞれの技にコメントができるので「出し方のコツ」などを投稿したり、逆に質問したりできます。
操作方法について
操作方法は間違いがないように最善の注意を払っていますが、間違いがあるかもしれませんのでご了承ください。
もし、間違いを見つけた場合は鬼板や、お問い合わせより連絡いただけると助かります。
こちらはスマホ版です。PC版はこちらです。

ウイニングイレブン2013攻略鬼

広告

おすすめテクニック コメント数順【昇順】help

※データは全てPS3のものです。

並べ替え(クリックするたびに昇順、降順になります)

説明書順
お勧め順
▲コメント数順
新着コメ順

【セットプレー】スローイン
UP
58
チームメイト・スイッチ
0
 
R3を倒した方向にいる味方の選手にカーソルがつき、自由に動かせます。
×でパスがもらえます。

コメントする


【セットプレー】PK
UP
63
キッカー
0
 
L3 キック方向
十字左右) キック方向
□ 高さ調整(すぐに放すとグラウンダー、長く押すと高く上がる)
R1 □入力後ボールをキックするまでに押すとループ(グラウンダーにはならない)

コメントする


【セットプレー】PK
UP
61
GK
0
 
L3 シュートのタイミングに合わせてL3を倒すと、その方角を守ります。
何も入力しないと正面を守ります。
十字 シュートのタイミングに合わせて十字を倒すと、その方角を守ります。
何も入力しないと正面を守ります。

コメントする


【オフェンス】ドリブル
UP
62
ダッシュドリブル
1
 
L3+R1

コメントする


【オフェンス】ドリブル
UP
59
大きく蹴り出す
1
 
ダッシュドリブル中R1×2~3(R1連打 でも操作可能)

コメントする


【オフェンス】トラップ
UP
72
トラップ
1
 
L3

コメントする


【オフェンス】ワンツーパス
UP
58
フライワンツーパス
1
 
L1+×→トラップする前にL1+△

コメントする


【オフェンス】センタリング
UP
64
グラウンダーセンタリング
1
 
L3+○×3

コメントする


【オフェンス】シュート
UP
61
ダイレクトシュート
1
 
トラップする前にタイミングよく□

コメントする


【フェイント】上体フェイント系フェイント
UP
65
マシューズフェイント横抜け
1
 
ドリブル停止中R3上入力したままL3下
またはR3下入力したままL3上

コメントする


【フェイント】上体フェイント系フェイント
UP
64
走り上体フェイント
1
 
ドリブル中R3上または下

コメントする


【フェイント】シザーズ系フェイント
UP
62
走りステップオーバーアウト
1
 
ドリブル中R3上右上右入力したままL3左上
またはR3下右下右入力したままL3左下

コメントする


【フェイント】足裏タッチ系フェイント
UP
75
Lフェイント
1
 
(利き足が右の場合)ドリブル中R3左入力したままL3下

コメントする


【フェイント】ルーレット系フェイント
UP
76
シングルルーレット/一部の選手のみ可能
1
 
(利き足が右の場合)R3一回転

コメントする


【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
64
ボールリフト左抜け
1
 
ドリブル停止中R3入力したままL3右上

コメントする


【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
62
走りボールリフト右抜け
1
 
ドリブル中R3入力したままL3右下

コメントする


【フェイント】キックフェイント系
UP
77
ダイレクトキックフェイント
1
 
足元のボールをトラップする前に

1.□→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

2.○→ボールを蹴る前に×を押しっぱなし

3.△→ボールを蹴る前にR1+R2

4.×→ボールを蹴る前にR1+R2

コメントする


【フェイント】特殊操作
UP
61
スルー
1
 
トラップする前にL3放す→R1

コメントする


【オフェンス/ディフェンス共通】オフェンス/ディフェンス時の共通操作
UP
64
ボール空中時の移動
1
 
R2+L3

コメントする


【オフェンス/ディフェンス共通】「ビカム・ア・レジェンド」のみの操作
UP
65
味方へのプレッシングを要求
1
 
相手ボールのとき□

コメントする


【オフェンス/ディフェンス共通】「ビカム・ア・レジェンド」のみの操作
UP
62
カメラと選手の操作
1
 
(縦視点ワイドのみ)ボールを持っていないときL2

コメントする


【セットプレー】ゴールキック
UP
61
ショートパス
1
 
×

コメントする


【セットプレー】コーナーキック
UP
63
低い弾道
1
 
○+L3上

コメントする


【セットプレー】コーナーキック
UP
61
カーブ
1
 
L3左または右

コメントする


【セットプレー】フリーキック(守備側)
UP
59
フリーキックの壁
1
 
壁の人数を増やす(左)L21回で1人、2回で0人
壁の人数を増やす(右)R21回で1人、2回で0人

コメントする


【セットプレー】クイックリスタート
UP
63
クイックリスタート
1
 
ファウル時にボールを拾いにいった選手がいればパスを出したい方向にL3+×または△

コメントする


【オフェンス】ロングパス
UP
64
高いロングパス
2
 
R2押しっぱなし○

コメントする


【フェイント】足裏タッチ系フェイント
UP
76
Vフェイント左抜け
2
 
ドリブル停止中R3左入力したままL3右上

コメントする


【フェイント】エラシコ系フェイント
UP
67
逆エラシコ
2
 
(利き足が右の場合)ドリブル中R3右上L3右下

コメントする


【フェイント】デフトタッチドリブル系フェイント
UP
65
サイドステップシザーズ
2
 
横方向へのスライドドリブル中(左方向の場合)R3右右上上入力したままL3上

コメントする


【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
73
走りボールリフト左抜け
2
 
ドリブル中R3入力したままL3右上

コメントする


【ディフェンス】チームメイト・スイッチ
UP
63
ディフェンス
2
 
R3を現在のカーソルの位置からカーソルをつけたい選手の方向に倒す

コメントする


【ディフェンス】ゴールキーパー(GK)への操作(ボールを持っているとき)
UP
62
バントキック
2
 
○または□

コメントする


【ディフェンス】ゴールキーパー(GK)への操作(ボールを持っているとき)
UP
63
スローイング
2
 
×

コメントする


【オフェンス/ディフェンス共通】オフェンス/ディフェンス時の共通操作
UP
75
ダッシュ
2
 
L3+R1

コメントする


【セットプレー】ゴールキック
UP
61
ロングパス
2
 
○

コメントする


【セットプレー】コーナーキック
UP
63
チームメイト・スイッチ
2
 
R3を倒した方向にいる味方の選手にカーソルがつき、自由に動かせます。
○でロングパス、×でグラウンダーのパスになります。

コメントする


【セットプレー】フリーキック(攻撃側)
UP
67
2人で行うフリーキック(キッカー2が蹴る)
2
 
L1+FKパス、FKシュート

コメントする


【セットプレー】フリーキック(攻撃側)
UP
62
チームメイトスイッチ
2
 
R3を倒した方向にいる味方の選手にカーソルがつき、自由に動かせます。
○でロングパス、×でグラウンダーのパスになります。

コメントする


【オフェンス】ドリブル
UP
72
ドリブル
3
 
L3(選手移動がスティックの場合)。L3OR十字の場合、十字も可能 以下省略)

コメントする


【オフェンス】ドリブル
UP
72
ボールを前に出す
3
 
ドリブル停止中R3右上右上または右下右下

コメントする


【オフェンス】センタリング
UP
63
アーリークロス
3
 
L1+L3+○

コメントする


【オフェンス】シュート
UP
62
ループシュート(高め)
3
 
L1+□

コメントする


【オフェンス】シュート
UP
77
マニュアルシュート(低め)
3
 
L2+L3+□→蹴る瞬間に△

コメントする


【フェイント】上体フェイント系フェイント
UP
78
上体フェイント
3
 
ドリブル停止中R3上または下

コメントする


【フェイント】シザーズ系フェイント
UP
66
ステップオーバーブルスルー
3
 
ドリブル停止中R3上右上右入力したままL3右上
またはR3下右下右入力したままL3右下

コメントする


【フェイント】ボールリフト系フェイント
UP
67
走りヒールリフト
3
 
ドリブル中R3×2

コメントする


【フェイント】特殊操作
UP
77
パスを要求する
3
 
R2×2

コメントする


【フェイント】チームメイト・ムービング
UP
68
ストレート
3
 
R3を倒してからR3を押す。
倒した方向にいる選手が前方に向かって移動します。

コメントする


【ディフェンス】基本操作
UP
73
プレス
3
 
相手ボールのときR1+×

コメントする