【またぎフェイント】テクニック情報
※データは全てPS3のものです。
【フェイント】シザーズ系フェイント |
||
またぎフェイント |
|
|
---|---|---|
ドリブル停止中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
コメント一覧
- 1. ★109 PES13さん(2012/10/14 17:30:16)
- シザーズ(scissors) wikiからの引用
内側から外側、或いは外側から内側へボールに触れずに腿を上げることなくボールの横を高速でまたいでディフェンスを惑わすフェイント。ディフェンスはボールをまたぐ動作に吊られて動いてしまうか、ボールをまたぐのか蹴るのか混乱して動けなくなるのでその隙をついて抜く。内側から外側にまたぐのが通常で、逆に外側から内側へまたぐようなシザーズを逆シザーズと呼んだりもする。素早く大袈裟に、そして連続で行うことで効果は上がる。また中央でプレーするセンタープレーヤーは重心を
- 2. ★109 PES13さん(2012/10/14 17:30:43)
- をずらさずに上下動を、サイドプレーヤーは重心をコントロールしながら左右への動きを大きくすることで効果が上がる。前述の物はブラジルのロナウドやポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド、後述の物は同じくポルトガルのルイス・フィーゴなどが得意とする。シザースとは英語で「鋏」のことである。ペダラーダともいう(ポルトガル語)。
- 3. ゲストプレーヤー(2013/01/29 20:37:05)
- どうやってやるの
- 4. ゲストプレーヤー(2013/02/15 23:13:24)
- これやって何か効果あるの?
<>