オーストラリアについて。オーストラリアがどのような布陣で来るかはわからんが、ケーヒル、ニール、シュウォーザーは入るはず。ケーヒルの得点力は特筆!フリーにさせず体をぶつける。ニールは正面、競り合いはつよい!から裏に出してスピード勝負、俊敏差で勝負。シュウォーザー、ハイボール処理はうまい。キーパー前でバウンドするようなシュートをたくさん!こんな感じですがどうですか?
★オーストラリアについて。オーストラリアがどのような布陣で来るかはわからんが、ケーヒル、ニール、シュウォーザーは入るはず。ケーヒルの得点力は特筆!フリーにさせず体をぶつける。ニールは正面、競り合いはつよい!から裏に出してスピード勝負、俊敏差で勝負。シュウォーザー、ハイボール処理はうまい。キーパー前でバウンドするようなシュートをたくさん!こんな感じですがどうですか? | |
---|---|
現在集計中です。是非投票してください。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/06/02 20:42:14) |
コメント一覧
その他意見 |
---|
下、激しく同意 |
ゲストプレーヤー(2013/06/04 12:20:23) |
その他意見 |
---|
知らね〜! 質問の内容が何かムカつく。 |
ゲストプレーヤー(2013/06/03 12:34:27) |
そうだ! |
---|
ケーヒルは確かに得点力あるけど身体能力全般が凄いって感じかな。 |
ゲストプレーヤー(2013/06/03 07:05:31) |
その他意見 |
---|
一方的な試合にはならないだろうから、失点に繋がるようなつまらないミスだけはしないようにしたいね。 ミスを恐れるんじゃなくて、ミスしても致命傷にならないように、リスク管理を心掛けないと。 ちょっとでも危ないと感じたら、少しでも安全な選択肢を選ぶ。それぐらいの慎重さは必要なんじゃない? |
ゲストプレーヤー(2013/06/02 22:29:56) |
ちがう |
---|
オーストラリアは、ゴール前に行く意識が高い。 そのため、パスワークで混乱させるか、香川がふりーでいとけるかだ。 |
★86 勝つぞ!JAPANさん(2013/06/02 20:58:19) |
<>