選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

能力 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
勘違いっぽいから書いときます・・・
ウイイレにおけるエフェクトっていうのは、基本キックオフ後,ロスタイムなどに発生します。
両者においてシュート制度が上昇したり、GKの能力が落ちたりします。

他にはユーザー間のレート(力の差)が大きい時にレートの高い方のAIの動きや事故率が上がったり、シュート制度が落ちたりします。
よって下手な方でも点を取れて接戦に持ち込めるようになる仕組みです。
なので強い人との試合ではレートの低い貴方の方が条件としては良いのです。

→内容確認

95 @NAOさん(2013/07/20 15:50:25)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
補正は確実に一定です
シュート精度やキック力に差があれば決まりやすさは違います
オフザボールのうごきは能力の連携やフォメや作戦によってうごきは変わるものです
フォメは関係ないと言うかたもいますが私は関係あると感じています

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/07/20 12:24:31)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
それは入力方法とかあるしポストに当たるのも選手の能力やメンタルによるものが大きいと思いますよ。
言い訳とまでは言いませんがもう少し考え方を変えないと成長が止まってしまう恐れがありますね(^-^;

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/07/20 02:29:27)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス無理‼
全てがエフェクトのせいとは言わないけど、パススピードや精度が異常すぎる。
これがエフェクトじゃないなら選手の能力に差があり過ぎると思います。
ちなみにCBはフメルスとボヌッチですけどほぼ無力化する。
完全に正面から足出してるのになぜかボールが奪えないし。
もちろん上手くかわされてるとかじゃないですよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 14:01:45)

【WE知恵袋回答】Re:ビカム プレイヤーの能力について
4,5年だと思います

→内容確認

101 htnrkさん(2013/07/19 13:15:55)

【WE知恵袋回答】Re:交渉で獲得したい選手の能力が見れません
前に戻ってエディットでみれますよ(初期能力

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/19 10:32:55)

【WE知恵袋回答】Re:縦パスの防ぎ方教えてください。
いろいろな対策方法ありますが、
カウンター得意の相手であれば、こちらは、必ずシュートで終わることです。つなぎだけでカットされるのはマズイです。さらに多人数でリスク負って攻めているのに、シュートで終われずカウンターというのが一般的な最大NGだと思います。はずれてもいいんで、ミドル得意な選手でミドル打つのもいいと思います。

あと、カウンターの相手にカウンターさせないために、こちらはむやみに攻めず、相手から積極的に向かってくるくらいに、パス回す。すると相手は普段と違い自分がカウンターにさらされることもあるでしょう。

それと、万が一カウンターされそうになったとき、カウンターになるかもくらいの察知能力で、早めにファウルで止めるのもアリです。レッドカード級ではなく、ノーカード~イエローで済む程度のやり方で。早めに潰すほどカード出にくいですよ。

あと、フラスルくるまえにボール所持者より相手CFのマークについて裏カバーしたり、ときにはそこにマークついた選手でセルフオフサイドトラップでライン上げることも大切です。フラスル相手には。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 19:09:06)

【WE知恵袋回答】Re:GKについて
絶不調対策もそうだが、絶好調GKをいかに排出するかという恩恵も考えなければならない。コンディション普通であれば安心というだけでは・・・。実際問題資金問題があるので、なかなか強いコンデ安定GKと、絶不調時に能力上回る控えGKがいればまずはいいのでは。ただ、やや割安のいい選手だけの話。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:41:31)

【WE知恵袋回答】Re:総合値
能力数値での適性以外に、動きの質の適性が低いということもあるかと思います。とくに顕著にその傾向がみられる選手にマイナス査定が加わったりしているのではないでしょうか。またCFなどは小柄で高さもボディもないと総合値評価は高まりにくいようです。CFであればセンタリングからの空中戦やポストプレーなども評価対象なのでしょう。ですので、地上戦でやる方には総合値がそこまで高くなくてもいい場合もあるかと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:37:43)

【WE知恵袋回答】Re:ポジション
すでに、良い回答がでているので省略しますが、登録ポジより、適したポジがあるということです(ゲーム上での解釈)。やや話はそれますが、必ずしも総合値が高い方がいいわけではない場合もあります。SBなどは攻撃能力も加味されるようですが、攻撃参加させないシステムでやるのであれば、総合値が落ちても守備的なSBのほうが自分にフィットするなんてこともあります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/18 18:28:08)