選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

使う 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋回答】Re:オススメ選手
ドゥンビア、ブラク・ユルマズ、前田もイイです。
ブラクはラインブレイカーを持っていてドルブルもできます。
ドゥンビアは所有している人も多いようなのでいいと思います。
皆さん知ってるネグリは、DMFで使うとイイです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/02/02 08:38:55)

【テクニックコメント】フライスルーパス
694さん サイドチェンジの時に使う発想ありませんでした。
ちょっとやってみます感謝です。

→内容確認

109 NOSさん(2013/02/01 19:31:37)

【テクニックコメント】フライスルーパス
ロングL1△使用者に対する質問ですが、 ロングL1△でパス出せる時に、普通に△押しても通るような気がするのは僕だけですか? ロングL1△で出すとボールが浮いてしまう分、ボール受け取る前にスピード遅くなったりしませんか?ショートL1△ならDF一人飛び越えたい時に使うなかな~と、想像出来るんですが、その辺どうなんでしょうか?

→内容確認

109 NOSさん(2013/02/01 00:30:42)

【テクニックコメント】フライスルーパス
それはいいですね!
それなら賛成です。

あと、665と666の人、
ちゃんと読んで反論してるのでしょうか?
フラスルを「使う」と書いたが
「オンリー」とは誰も書いてない。
フラスルを使う≠フラスルオンリーのスピードサッカー
みたいな固定観念やめて下さい
あなた達こそフラスル対策で必死なのでは?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/31 23:15:47)

【テクニックコメント】フライスルーパス
それとですが、このコメントでフライスルーを批判している人達は、フライスルーを多用する人を増やしている事に気がついて欲しいです。 
点数とって勝っている状態から自分のやりたい事をやる人は多いと思います。
フライスルー防ぎ方を紹介してくれた方、かなり参考になり助かりましたよ。
しかしそんな私は何度も言うが、フライスルーまったくといっていいほど使う技術がありません。

→内容確認

109 NOSさん(2013/01/31 23:13:46)

【WE知恵袋回答】Re:マスターリーグトッププレーヤー絶対引き分けになる
>ずるずるとDFラインが下がりミドルをぶち込まれる

シュートを打たせない様に、自分が壁になる様なポジションをディレイしながら取る。

>スルーパスをかまされ、失点。

CBをプレス要員に使うのは失点に直結する危険あり。中盤の選手をプレスに行かせる。

>かわされて失点。

CBのタックル失敗は失点に直結する危険あり。ギリギリまで粘って仲間のフォローを待つ。


カウンター時は「ボールを奪う」という発想を1回捨てて、「シュートを打たせない」「突破させない」「パスをさせない」という事を優先させましょう。
あと、自信を失くした場合は、一回難易度を下げて練習する事をお勧めします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/27 13:58:50)

【WE知恵袋回答】Re:資金が全くたまらない
選手獲得→即70試合分更新→1試合使う→20試合更新
これで計100試合です。
貢献度があるのでこれで安い値段で貢献度マックスの100試合まで更新できます。
100試合使ったら売ります。
そのあとはまた同じ選手を獲得してもいいし、別の選手を獲得してもいいです。
これなら利益出しやすいですよ。
今資金が無いなら選手のランクを下げるしかないです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/25 21:43:53)

【テクニックコメント】フライスルーパス
別にフラスル使おうが使うまいが自由。

いい加減文句止めて

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/23 18:53:31)

【テクニックコメント】フライスルーパス
↑まさにその通り!
全てが俺と意見同じですね!
文句あるなら上手くなってください。
俺もたまにフラスル使うけど
上手い人は止めますよーww

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/23 16:55:05)

【テクニックコメント】フライスルーパス
別にフラスルされたからといって
必ず失点するとは限らない。
下手がフラスル使っても弱いが
本当に上手い人が使うとドンピシャだね!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/01/21 23:37:14)