選手ランキング
1位 ★76 香川 真司 |
2位 ★97 クリスティアーノ ロナウド |
3位 ★98 メッシ |
4位 ★84 トッティ |
5位 ★89 アザール |
6位 ★84 ネイマール |
7位 ★78 フェルナンド トーレス |
8位 ★90 アグエロ |
9位 ★81 エル シャーラウィ |
10位 ★92 ベイル |
WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
パスサーチ2でレート420~460ですがクイックならあまりonlyの人とあたらない気がしますコンペも799以下ですがそんないない気がする | |
ゲストプレーヤー(2013/01/12 17:39:39) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
自分はレート680のチーム力865なんですが あまりフラスルオンリーっていう相手は居ませんし むしろ普通に強い(パスサッカー極めまくり)方ばかりで一番楽しいと思える時(レート630~680)かなと。 こういう人達がフラスルを織り交ぜると、今のうめー!ってなりますね(笑) ![]() オフサイドトラップをタイミングよく発動させるのが対処法だとは思いますが クリロナはぶっちゃけ止めようと思えば止めれます。 それよりも、ファンデルミルフ・マルティ |
|
★100 ディーゼル野郎さん(2013/01/12 11:27:30) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
結構レート400前後にフラスルもしなくてえらく上手い人に遭遇するんだが気のせいか? 以前もマンCでサイドのアグエロやらシルバやらにフラスルorドリブルで中にジェコのパターンでディフィンス不可だったんだが… それとも、こういう人がフラスル野郎か? あと、弱いチーム使って強い人にも遭遇するw |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/07 03:25:37) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
レート上がると無効試合になる切断も多い これやられると一気に冷めます。 どうにかならんかな。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/06 10:24:13) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
700以上のレートの人によく見かけます。後半に連発されたら対応できなくなります。でも別にあまり気にならないです。システム設定で調整できるDFラインの高さの設定があまり反映されてないから対応はかなり難しいですね。バックのムービングが一番ですね。 | |
★57 スコ次郎さん(2013/01/05 20:38:32) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
レート400〜500はたまにいます。 レートが上がるほどフライスルー率が上がるようですね。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/05 20:26:10) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
レート250~350くらいだけどフラスル多用者は一人しか見たことがありません。 その一人も脅威ではなかったからこのレートの僕らは自分との戦いなのかもしれません。 |
|
★109 NOSさん(2013/01/05 20:05:05) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
472さん マジで?レートどんくらい? 俺 今720ぐらいなんだけどけっこういるよ。 運が悪いだけかな。もうやる気なくなって封印中。 |
|
ゲストプレーヤー(2013/01/05 10:35:57) |
【WE知恵袋回答】Re:コーナーキック | |
---|---|
一回目ニアサイド・・・警戒されててあまり入らない 二回目ニアにちょっと走った後ファーに走る 相手はニアを警戒しているので二回目のファーで結構入りますよ♪ 注意・・・キーパーに触られないぐらいの場所で 相手のレートが高いと見抜かれる(汗) |
|
★109 マンジュキッチ推しさん(2013/01/04 18:14:23) |
【テクニックコメント】フライスルーパス | |
---|---|
まぁうまく使えばめっちゃ通るけどレート300ぐらいの奴が使っても意味ないというね | |
ゲストプレーヤー(2013/01/04 16:47:31) |
鬼メンバーログイン