選手ランキング

1位 76 香川 真司
2位 97 クリスティアーノ ロナウド
3位 98 メッシ
4位 84 トッティ
5位 89 アザール
6位 84 ネイマール
7位 78 フェルナンド トーレス
8位 90 アグエロ
9位 81 エル シャーラウィ
10位 92 ベイル

→選手ーランキングをもっと見る

鬼メンバーランキング

1位 95 WE2013さん
2位 109 クニフさん
3位 109 dem-baleさん
4位 109 torresさん
5位 109 PES13さん

→ユーザーランキングをもっと見る

デ シ 攻略情報

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。

【WE知恵袋】ウイニングイレブン2013の戦術プランについての質問です
ポジョンチェンジ
攻め方
プレスの強さ
ィフェンスラインの高さ
コンパクトネス

と項目があります。
これらのスライドを変更する事によって
具体的にはCPUの動きにどのような変化が出てくるのでしょうか?
よろしくお願いします

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 18:59:44)

【WE知恵袋回答】Re:ファギー
GK.ュマイケル
CB.ファーナンド
CB.ビィッチ
RSB.ガリーネビル
LSB.アーウィン
DMF.ロイキーン
CMF.スコールズ
RMF.ベッカム
LMF.ギグス
CF.ルーニー
CF.ロナウド

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/27 02:06:41)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
ゲームだからエフェクトなんて当たり前だろ!連勝期、なにやっても枠内ュートまで行ける。連敗期、最悪の一言。特にィフェンス。パスコース切っていても、やる気なし!試合数2000超えてもイライラしながら楽しんでます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/26 20:16:02)

【WE知恵袋回答】Re:適性ポイントあげるには?
真ん中なら パス精度とュート精度とボィバをめっちゃあげればいい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/24 08:17:34)

【WE知恵袋回答】Re:3強の次は?
個人的には、その次ならチェルーに信頼。1トップなので強いエースCF2人のうち1人をサブにおける。エースCFひとりコン死んだら終わるようではないのがいいところかも。ほかのポジも悪くないです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/23 23:36:06)

【WE知恵袋回答】Re:ィフェンス無理‼2
プレイヤーに様々な感情を抱かせて、飽きさせないというコナミのカラクリにハマってますね♪私もハマってますがw

さて、「操作ではどういようもないので困っています」ということですが、「本当に操作ではどうしようもない部分」については、【諦める】ということをハッキリとオススメします。コナミに入社してプログラム変える以外にないので。

ですので、ご自身で向上できる部分を強化すべきと思います。「本当に操作ではどうしようもない部分」は平均して、多く見積もっても、1試合に3回までと思います。ですので、毎回3ゴール決められるように訓練し、他のプレーも上級者レベルになれば、初心者~中級者あたりでは負けはないでしょう。普通は1試合2ゴールできるのであれば勝てる試合もあるということと思います。ただ、実際には、危険なュートを撃たせる回数を減らすことが重要と思います。卑怯ではないボール保持の時間を増やして、相手の攻撃回数や攻撃時間を減らすのもよいかと。ロナウド・ロッベンなどは低い位置に設定して人数掛けて守ればほとんど止められますよ(互角の実力の相手くらいなら)。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:45:36)

【WE知恵袋回答】Re:ィフェンス無理‼2
質問者です。
フォメは4-2-3-1
選手は下から
リグ、フメルス、コロッチーニ、
マルセロ、アバーテ、ピルロ、
K.Pボアテング、
左からエルャーラウィー、アザール、マルコ・ロイス、カバーニです。
お察しの通りミラニスタですwww
戦術はバランスで、ラインとプレスは普通、コンパクトネスは0です。
基本的に人よりスペースを埋めるィフェンスしてます。
なので遠目のュートやサイドはある程度捨ててます。
イメージとしては、CL対バルサ戦のバイエルンみたいなサッカーがしたいです。
そう考えるとやっぱりラインは高めの方がいいですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:38:38)

【WE知恵袋回答】Re:迷っています
自分の場合はやっぱり新しい選手を獲得した時にわくわくするので、ある程度余裕ができたら積極的に選手を取るようにしています。
今、自分もMLOでパスサッカーチームを目指していて、連携値とメンタリティの高い選手を取っています。
(メンタリティはパスに関係ないかも知れません。好みです。)
この中でおすすめなのが、
GK マンダンダ
DF フェルマーレン、バルツァレッティ
MF パクチソン、マルコロッ、ジュニーニョ
CF ルーニー、ィナターレ、イグアイン
です。
このサイトの選手ータで検索してみてください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:33:47)

【WE知恵袋回答】Re:ィフェンス無理‼2
質問者です。
いろんな御意見ありがとうございます。
とりあえず自分が下手って事はよく分かりましたwww
ただ人の話聞いてないわけでは無いんですが、すでに知ってる、やってる事が多かったので…。
R2ィフェンスはもちろん知ってますし使ってます。
あとさすがに毎回決められるわけでは無いです。
でも先制点は大体そんな感じで決められます。
ュート前に止めろ。という意見ですが、僕もそれが出来たら1番良いと思うんですが相手がロナウドやロッペンだと上手く捕まえられません。
むしろそっちの方が教えて欲しいです‼

→内容確認

ゲストプレーヤー(2013/07/21 10:24:45)

【WE知恵袋回答】Re:ィフェンス無理‼2
これが毎回なら異常ですね
パスもュートもたまにはそういうことがあるのは当たり前改善するとか考えるよりはパスやュートを打たれる前に対処するのがいいと思います。
たぶんですが自分のしたいプレーと最善の策にずれがあるんじゃないですかね。
ちなみに自分の使ってるフォメや代表的な選手を教えていただけないですかね?
少し前から他の人も聞いているのに答えていなかったので

→内容確認

109 鬼XXXさん(2013/07/20 22:56:29)